フルサイズ戦争勃発!?
先日のキヤノンに続いて、ニコンもデジタル一眼の新機種を発表。
フラッグシップのD3とちょっと下のD300と、奇しくも狙っているユーザー層も近かったり。
キヤノンにもニコンにも言える事だけど、今回の新製品はどれも前モデルの正常進化で、旧態化していた上位機種が時代に合わせてバージョンアップしただけというお話。
インパクトとしては弱かったかなと思います。
とはいえ、共に人気メーカーの新機種だから、堅実に売れるのは確かだと思いますが。
正直に言うと、EOS40DもD300も欲しいけど、そんなお金があるはずもないし。
特にD300の視野率100%のファインダーは羨ましいし。
個人的に予想外だったのは、オリンパス以外のメーカーがライブビュー搭載機を投入してくるのは意外に早かったかなと。
あと、ちょっと面白いのが、EOS1DsMarkIIIとD3の、両フルサイズ機の考え方の違いでしょうか。
DsMarkIIIが2110万画素と、大きいCCDサイズを解像度に割り振ってきたのに対し、D3は1210万画素と、画素サイズの大きさに割り振ってきた事。
この辺が画質の評価にどう影響してくるか、注目です。
また、D3はフルサイズながら、DXレンズでもイメージセンサーの真ん中だけを使って撮影したり、全部を使って撮影できたりできるのも特徴。
この辺は、イメージセンサーの大きさが混在するデジタル一眼の考え方として、ちょっと感心してしまいました。
でわでわ。
この記事の評価をして下さい。
フラッグシップのD3とちょっと下のD300と、奇しくも狙っているユーザー層も近かったり。
キヤノンにもニコンにも言える事だけど、今回の新製品はどれも前モデルの正常進化で、旧態化していた上位機種が時代に合わせてバージョンアップしただけというお話。
インパクトとしては弱かったかなと思います。
とはいえ、共に人気メーカーの新機種だから、堅実に売れるのは確かだと思いますが。
正直に言うと、EOS40DもD300も欲しいけど、そんなお金があるはずもないし。
特にD300の視野率100%のファインダーは羨ましいし。
個人的に予想外だったのは、オリンパス以外のメーカーがライブビュー搭載機を投入してくるのは意外に早かったかなと。
あと、ちょっと面白いのが、EOS1DsMarkIIIとD3の、両フルサイズ機の考え方の違いでしょうか。
DsMarkIIIが2110万画素と、大きいCCDサイズを解像度に割り振ってきたのに対し、D3は1210万画素と、画素サイズの大きさに割り振ってきた事。
この辺が画質の評価にどう影響してくるか、注目です。
また、D3はフルサイズながら、DXレンズでもイメージセンサーの真ん中だけを使って撮影したり、全部を使って撮影できたりできるのも特徴。
この辺は、イメージセンサーの大きさが混在するデジタル一眼の考え方として、ちょっと感心してしまいました。
でわでわ。