「私はここにいます。」

<< March 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

また買ってる。


Panasonic デジタルカメラ ルミックス LF1 光学7.1倍 ブラック DMC-LF1-K

Panasonic デジタルカメラ ルミックス LF1 光学7.1倍 ブラック DMC-LF1-K

パナソニック
ちょっぴり高級めのちょっぴり高倍率ズームなコンパクトデジカメ!


 F900EXRの画質に耐えられなくなってつい。
 ちょっと大きめ1/1.7インチセンサーにちょっと高倍率7.2倍ズーム、レンズ根元にコントロールリングを備えたちょっと高級めのコンパクトデジカメ。
 絶対的な画質を求めるならSONYのRX100とかもあるけど、これだとズーム倍率が低いし。
 手持ちのF900EXRは高倍率20倍ズームだけど、画質がイマイチなので。
 間をとってLF1だとズーム倍率は7.2倍だけど超解像ズームを加えれば14.4倍になるし。
 画質の悪い20倍ズームと画質のいい7.2倍ズーム+超解像ズームを比べれば、後者の方が良さそうなので。
 他にも広角端でF2の明るさ、素早い操作が可能なコントロールリングに多彩なWi-Fi機能に4つのユーザーモードも魅力。
 難点はWi-Fi機能が多彩な分、操作が複雑な事。
 せっかくのコントロールリングなんだから、もちっとカスタマイズできると嬉しいのだけど。
 あと充電器なしでケーブル接続のみでの充電という仕様。
 ケーブル接続で充電するならmicroUSBで充電したいし、充電器が付属しないのは仕方ないとしても、純正品がないのはいかがな物かと。
 それはそれとして、画質もズームも諦めたくない人におすすめ!

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「また買ってる。」の評価です。

つい血迷った。


Nikon デジタルカメラ COOLPIX S800c Android搭載 光学10倍ズーム ブラック S800CBK

Nikon デジタルカメラ COOLPIX S800c Android搭載 光学10倍ズーム ブラック S800CBK

ニコン
デジカメの皮を被ったアンドロイド端末!


 つい血迷って買ってしまいました。
 中古で安かったので。
 中身的にはまっとうなデジカメモジュールを搭載したAndroid端末なので、撮影した画像をスマホに転送する事なく、そのままTwitter投稿したりオンラインストレージにアップロードしたりできます。
 もちろんテザリング端末かWi-Fiモバイルルーターが必要だけど。
 スマホ感覚で撮影即アップロードできそうです。
 Android端末として普通に色々できるのがポイント。
 Googleマップも見れるし、Youtubeだって見れるし(音が出ないけど)、Twitterだってできるし、ATOKも入るし、Androidの画像編集アプリも使えます。
 ちなみにスマホ代わりにQX10やE-P5のモニタ兼リモコンにするとわけがわからないよ。
 デジカメとしては普通にできているので可もなく不可もなく。
 色がもちっと鮮やかだと幸せだけど、後から調整できるので積極的に活用すべし。
 ただややっこしいのがデジカメとAndroid端末のあいのこという事で、電源OFFとスリープと電源ONの三形態がややこしくて。
 電源を入れるとまずは簡易的なデジカメが起動して、それから10秒くらいすると本格的にデジカメが起動してAndroid端末に切り替えて使えるようになる、という仕様です。
 スリープ中でも少しずつバッテリーを消費するのでバッテリーの保ちが心配な今日この頃。
 ついでに充電するには電源をOFFにしないといけないし、microUSBケーブルではなく専用のケーブルが必要なのも不便なところ。
 予備バッテリーは必須かと。
 今度のお出かけの際は、デジタル一眼かミラーレス一眼で撮影した本格的な作品の他に、S800cで撮影した写真をその場でアップロードできそう。
 楽しみだ!

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「つい血迷った。」の評価です。

今年初の百合が原公園でした。

 春先になると、写真を撮りに行きたいのに他に行くところがないので百合が原公園に行くのが毎年恒例なので、今年も行ってきました。
 自宅から直線距離は近いので、自転車や車で行くにはいいけど公共交通機関で行くには不便なのは辛い。
 まあ父の車を借りたからいいけど。
 今回は色々と使っていない新レンズがあるので、E-P5を始めマイクロフォーサーズ一式。
 写真の一部はTwitterの方で。
 QX10はスマホとの接続が不安定だったりして使いづらい……。
 E-P5のWi-Fiも安定性が今ひとつ。
 こちらは転送だけだから問題は小さいけど。
 あとQX10とF900EXRの画質がスマホとあんまり変わらんというかむしろスマホに負けているような気もしないでもない。
 さてどうした物か。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今年初の百合が原公園でした。」の評価です。

色々買ってる。


OLYMPUS 電動式パンケーキズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ BLK

OLYMPUS 電動式パンケーキズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ BLK

オリンパス
オリンパスの新標準ズームは電動で薄型!



OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ用 自動開閉式レンズキャップ ブラック LC-37C BLK

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ用 自動開閉式レンズキャップ ブラック LC-37C BLK

オリンパス
自動開閉式レンズキャップは必ずセットで!


 CDとかラノベとかもAAを更新しつつ、記事は交換レンズの方で。
 新品でレンズを買ったのは何年ぶりだろうか?
 よく考えたら発売日に購入するのは初めてのような。
 というわけでオリンパスのマイクロフォーサーズ、通算四本目となる14-42mmF3.5-5.6です。
 ちなみに初代以外はみんな持ってます。
 今回の新型は大幅にスタイリングが変わり、電動ズーム化によりぐっと薄型になりました。
 従来型は電源スイッチを入れ、レンズキャップを外し、手動ズームを繰り出さないと撮影できなかったけど、新型は専用の自動開閉式レンズキャップを装備すれば、電源スイッチを入れるだけで撮影できるようになります。
 収納時はとてもコンパクトだし、まさにちょっと大きめだけどコンパクトデジカメ感覚。
 スペック的には凡庸だけど、使い勝手を考えれば投資する価値は充分にあるはず。
 難点は従来型のマクロコンバーターとフィッシュアイコンバーターとワイドコンバーターが使えない事。
 フィッシュアイコンバーターの代わりに魚眼のボディキャップレンズが追加されたけど、AFは使えないし、Exif情報も記録できないし。
 マクロコンバーターも新型は出たけど、ねじ込み式だから脱着が面倒だし。
 同じくねじ込み式の自動開閉式レンズキャップを使っているとなおさら。
 それはそうと、オリンパスはいつになったらちゃんとした魚眼レンズを出してくれるのやら。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「色々買ってる。」の評価です。