「私はここにいます。」

<< January 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

今日はどうでしょう?

 今日は水曜日なので水曜どうでしょうの日。
 でも仕事の関係で生で見れなかったり。
 がっかり。
 録画体勢に万全を期さないと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今日はどうでしょう?」の評価です。

最近のアニソン事情、書き忘れ編。

 TVアニメ「武装錬金」のOP&EDのお話を書くのを忘れていました。
 最近のアニソンで、「コードギアス」の「COLORS」に次ぐお気に入りと言えば、「武装錬金」のOP「真っ赤な誓い」。
 歌うのは福山芳樹さん。
 知っている人なら、「マクロス7」の「歌バサラ」と言った方がわかりやすいかも知れないけど、年がばれるかも。
 熱い戦闘物アニメに合わせた熱い歌で、個人的には懐かしく聞いていたり。
 EDは最初はいかにも普通、といった感じな樹海さんの「ホシアカリ」だったけど、年が明けて加々美亜矢さんの「愛しき世界」に。
 主人公のライバル視点な歌だから、ストリートの兼ね合いを考えると、最初にこっちを使って欲しかったかなあという気はするけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「最近のアニソン事情、書き忘れ編。」の評価です。

Gyaoの困ったところ。

 最近は時間があったので、Gyaoでアニメをたくさん見始めてしまいました。
 だけどこれから忙しくなってくると、見る時間がなくなりそうな。
 週に1本追加されるアニメならいいけど、週に2本の奴はかなり大変な事になりそう。
 諦めるべきか?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「Gyaoの困ったところ。」の評価です。

ありがた迷惑?

 だいぶ前に買ったW44T用の液晶保護フィルム。
 丁寧にも液晶画面の他に、カメラのレンズとLED用の保護フィルムも付いてます。
 だけど最近になって、ふとカメラレンズの保護フィルムをはがしてみたところ、色のにじみが見るからに減りました。
 使っている内に保護フィルムが劣化していた模様です。
 それにしても、保護フィルムに保護フィルムを貼らなくちゃいけないような。
 せっかくだから使ってたけど、ありがた迷惑なような。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ありがた迷惑?」の評価です。

最近のアニソン事情。

 ここ最近のアニソンで一番好印象だったのは、「コードギアス」の最初のOPだった「COLORS」でした。
 でも年明けにジンの「解読不能」にしてみたら、えらく評判が悪いようです。
 曲自体はそんなに悪い曲じゃないと思うけど、アニメには合わないかなあと思うんですよ。
 レコード会社としては、アニソンにしてたくさんの人に聞いてもらって、たくさん売りたいんだろうけど、アニメに合う曲にしてもらえないかなあ。
 ちなみにサンライズは「エウレカセブン」の時に、曲を変える度に悪くなっていった(個人的意見)という前科があるのですが。
 話は変わって「まなびストレート!」のOPとEDは人気声優の林原めぐみ。
 アニメ本編には出ていないけど、久々に歌を聴けて嬉しかったり。
 作品にも合っているし。
 作詞作曲が岡崎律子になっていたので、あれ? と思って調べてみたら、カバー曲らしいです。
 故人も喜んでいるんじゃないでしょうかと勝手に想像してみたり。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「最近のアニソン事情。」の評価です。

あの人は仏様じゃなかろうかと。

 現在放映中のTVアニメ「ネギま!?」の原作者は赤松健先生。
 最近、この人は神様か仏様じゃなかろうかと思っています。
 いちファンに過ぎない私が、原作の設定や面白さをまるっきり理解していないとしか思えないTVアニメを1話見る度に3回はリモコンをディスプレイに投げ付けたくなるのに、赤松健先生は自身のホームページで度々アニメの先が気になるとか、そういう事を書かれているのですよ。
 私が原作者だったら、腹にダイナマイト巻いてアニメ制作会社に乗り込むところですが。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「あの人は仏様じゃなかろうかと。」の評価です。

困ったなあ。

 困った事に、お金があんまりなかったり。
 こんな事なら、JUST Suite2007を注文するんじゃなかった、と思いつつ、キャンセルしようと思ったら出来なかったり。
 仕方ない、節約して何とかするしかないか。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「困ったなあ。」の評価です。

まだまだ足りないなあ。

 未だにやってるカルドセプトセカンドエキスパンション。
 区切らないとわかりづらいです。
 特に足りないのが風のカード。
 DCのカルドセプトセカンドの時に使ってたカードが全然ないので、仕方なく弱いカードを使っていたり。
 ナイトもグリフォンもエルフもないのは何故だろう?
 カード集めにマップひとつクリアしても、新しいカードは1枚とか2枚しか入ってこないからなあ。
 ううむ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「まだまだ足りないなあ。」の評価です。

K10Dファームウェアアップデート。

 K10Dの新しいファームウェアが登場。
 操作系の改良が主だけど、注目は撮影中に簡単にISO感度を変更できるようになった事でしょうか。
 でもこれでISO感度優先モードの意義が少なくなったような。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「K10Dファームウェアアップデート。」の評価です。

「DDD」1巻感想。


DDD 1

DDD 1

講談社
TYPE−MOONの奈須きのこ先生の小説。ファン必読!


 今日は講談社BOXから出版された、奈須きのこ先生による小説「DDD」1巻の感想という事で。
 ちなみに「吸血鬼ハンターD」とか「時空探偵DD」とは一切関係がないようです。
 奈須きのこ先生といえば、シナリオを担当した「月姫」が同人ソフトながら驚異的な大ヒットを記録、同人ソフトに同人誌が作られるという現象まで発生。
 続いて商業ソフトとして発売した「Fate」も当然のように大ヒットで、アニメ化もされました。
 ついでに「月姫」の土台になった小説「空の境界」も映画化が決定しているとか。
 で、そんな奈須きのこ先生が書き下す小説だから注目されないはずがないわけで。
 内容はというと、精神障害から発して、肉体にまで異状が及び、超常的な能力を持つ、「悪魔憑き」という人々が発生する社会。
 主人公は左腕を紛失し、脅威を感じなくなって、記憶にも障害がある青年。
 そして主人公と共に戦う(というか戦わせる)仲間は、生身で「悪魔憑き」と戦う美女に、両手両足がなく、長い黒髪の少女と見紛う美少年。
 彼の義手を借りて主人公は「悪魔憑き」との戦いに臨みます。
 講談社BOXという事で、装丁はB6判の大きさに、厚紙のカバーに入った、見慣れない物。
 ちなみにお値段は1300円(税別)。
 カバーには丸いシールが貼られていて、編集長の言葉として「この人は、やっぱ天才だわ!」と書かれています。
 その言葉には異論反論はありません。
 主人公らの魅力的な設定はもちろん、「悪魔憑き」になった人々の狂気を生々しく、鮮烈に描いており、素晴らしいの一言です。
 「月姫」や「Fate」を大ヒットさせた実力は、小説に舞台を代えても健在です。
 こんなすごいの、自分には絶対に書けないなあ、と思うわけですよ。
 思うわけ、ですが。
 1巻に収録されたお話は3話。
 2話だけが前後編で、長め。
 1話はいいとして、2話と3話は共に主人公の過去に関わるお話。
 普通なら1冊に1話とかのペースで入るようなエピソードが1巻の大半を占めているという状態。
 あと何冊出るかは知らないけど、全体の構成としてどうなんだろう? と思うわけですが。
 さらに3つのエピソード全てで、読者にはある人物と思わせておいて、最後で実は別の人物だとわかる、というトリックを使っています。
 同じトリックばかり使い続けると、読後のショックは弱まるなあ、と思うのですが。
 さらにもうひとつ。
 掛け値なしに面白いとは思うんだけど、その面白さの由来はといえば、設定や筆力、トリックによる物ばかりかなと。
 面白いのは間違いないのに、読後に残る物は何もないような気がするんですよ。
 小説の面白さってこういう物なのかな?
 本来小説のあるべき姿って、これでいいのかな?
 という気がするのですが。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「「DDD」1巻感想。」の評価です。

手札を増やさないと。

 まだやっているカルドセプトセカンドエキスパンション。
 webで調べてみると、色々と面白そうなコンボとかが出ていたり。
 でもまだ手札が少ないので、出来ないのが多いです。
 シリーズを重ねるにつれてカードも増える一方ですから、全部揃うのはいつになる事やら。
 基本的なカードでさえ、あれが足りない、これもまだないなあ、という状態です。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「手札を増やさないと。」の評価です。

K10Dのケースが欲しい。

 去年、一念発起してK10Dを買ったのはいいけど、予算の関係もあってケースはなかったり。
 だけどいずれレンズを揃えようと思うと、いつまで使うかわからない小型のケースを買うのは気が引けるのです。
 でもむき出しのまま使い続けるのもイヤだしなあ。
 何か買うか?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「K10Dのケースが欲しい。」の評価です。

……いかんなあ。

 今さらのようにカルドセプト セカンド エキスパンションをやってみたり。
 本当は大航海時代4を始めかけたというのはここだけの秘密。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「……いかんなあ。」の評価です。

小説「つばさ」2巻の感想。

 久々に小説の感想など。
 麻生俊平先生の「つばさ」2巻で。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「小説「つばさ」2巻の感想。」の評価です。

今から水曜どうでしょう最新作放送!

 なので正座してみようと思います。
 なのでこの辺で。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今から水曜どうでしょう最新作放送!」の評価です。

たまには経過報告。

 たまには現在制作中のノベルゲームの経過報告など。
 前作「ポンコツ」では恋愛シミュレーションツクール2の素材を中心に、足りない部分だけ素材サイトから借用、それもない場合は自分で用意、という方針で制作しました。
 でも現在制作中のノベルゲームではこれとは逆に、恋愛シミュレーションツクール2の素材は出来るだけ使わない、という方針です。
 で、背景素材に使う写真を何枚か自分で撮りたいなあと思っているのですが、困った事に北海道は札幌市在住なので、雪が積もった写真しか撮れない、という状況に。
 素材サイトのを借用するという手もあるけど、全部揃わないと公開まで漕ぎ着けられないわけで。
 下手すると雪解けまで「写真待ち」という事になるかも。
 ……写真の有無に関わらず、きちんと制作が進んだ場合には、という事ですが。
 はてさて、どうなる事やら。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「たまには経過報告。」の評価です。

「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」感想。

 今日は新しく始まったアニメ「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」の感想という事で。
 活気をなくした学園に元気少女まなびが転校してきて、女の子5人くらいで色々とやらかすという感じ。
 可愛い絵柄にツボを押さえた女の子5人という事で、一部層には好き嫌いなく受け入れられそう。
 個人的にも先が楽しみ。
 最終回まできっちりと「まっすぐGO!」で行ってもらえれば、と。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」感想。」の評価です。

デジタル一眼とゴミ対策。

 デジタル一眼を使っていて気を付けなくちゃいけない事に、CCDに付くゴミ対策が挙げられます。
 レンズ交換の際にホコリが侵入し、CCDの手前にあるローパスフィルターに付着すると、それが写真に写り込む事があります。
 オリンパスやキャノンの一部のデジタル一眼などの場合、超音波でローパスフィルターを振動させる事により、ホコリを落とす機能があるので、安心らしいです。
 ソニーのα100や私の愛機ペンタックスK10Dの場合、CCDシフト方式の手ブレ補正機能を応用して、ゴミを振るい落としています。
 とはいえ、前述の超音波による方式に比べると、ゴミを落とす能力に劣り、種類によっては落ちにくいゴミもあるようです。
 で、自分でできる実践的なゴミ対策のお話をしていきますが。
 まずはローパスフィルターに付いたゴミの確認の方法から。
 色々調べてみると、ゴミを撮影する専用の道具とかもありますし、空を撮影する方法もあるようですが、私のお薦めは室内でも簡単にできる、コピー用紙を使ったやり方です。
 A4くらいのキレイなコピー用紙を1枚用意して、地面に置きます。
 レンズは標準レンズがいいと思います。
 フラッシュを使った時に画面全体に光が回る焦点距離、ケラレが出ないように、機種やレンズの組み合わせによってはフードは外した方がいいかと。
 カメラ本体は、MFでピント位置は好きなところに、撮影モードは絞り優先にして最小絞り(絞り込んだ状態)で。
 そしてフラッシュを使って画面いっぱいにコピー用紙を撮影しましょう。
 あとは撮影した画像を確認してみましょう。
 ちなみにK10Dはデジタルプレビューを使うと、実際に撮影する事なくゴミを確認できます。
 で、ゴミがあったら掃除してみましょう。
 基本アイテムはブロアーです。
 カメラ屋さんとかで普通に売ってますが、先にブラシが付いていない物で、ラグビーボールっぽい形の大型の物の方が良さそうです。
 あとはデジタル一眼のメニューには大抵、CCDクリーニングとかの項目があるはずなので、ミラーアップした後、レンズを外してブロアーで掃除しましょう。
 CCDに傷を付ける恐れがあるので、ブロアーはレンズマウントより中に入れないようにしましょう。
 あと、PC用とかのスプレー缶のクリーナーは厳禁だそうです。
 それでもダメな時は、もっといい道具を買うか、サービスセンターに持ち込むかしましょう。
 ……ああ、忘れてた。
 レンズを戻す時に、後玉をブロアーで掃除するのを忘れずに。
 掃除している間にホコリが付くと、元も子もないですから。
 あとは普段からレンズ交換する時は、出来るだけ手早く、レンズもきちんとリアキャップを付ける、という事でしょうか。
 せっかくレンズ交換できるデジタル一眼を買ったわけですから、ちゃんとレンズ交換して撮影を楽しまないと!
 ……と、レンズ2本しか持ってない私でも思うわけですが。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「デジタル一眼とゴミ対策。」の評価です。

2007年最初のウトナイ湖。

 というわけで今日は今年最初のウトナイ湖写真という事で。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「2007年最初のウトナイ湖。」の評価です。

またまたウトナイ湖に行ってみたり。

 今日もウトナイ湖に行ってきました。
 大半の渡り鳥はもう本州の方へ行っちゃったみたいだけど、オオハクチョウとオナガガモの一部が残っていたくらいでした。
 でも湖面が凍っていた事もあって、11月に撮ってきた写真と違った写真が撮れたかと。
 ついでに林でも野鳥の写真が撮れたので、いずれ出来がいいのを選んで掲載しようかなと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「またまたウトナイ湖に行ってみたり。」の評価です。

とりあえず終了。

 昨日、DVDメディアを買ってきた事もあって、DVD焼き焼きをさらに進行。
 とりあえずしばらくはもういいかな。
 とはいえ、コードギアスもいずれ焼かないとならないし、いつまでものんびりはしていられないけど。
 来週からは水曜どうでしょうの放送も始まるしなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「とりあえず終了。」の評価です。

初詣に行ってきました。

 初詣に行ってきました。
 行き先は北海道神宮。
 1月も10日にもなって初詣かよ、とツッコんで欲しかったのに、意外に人が多い上に出店まで出ている状態だったので、ガッカリ。
 でも適当に写真も撮ってきたし、巫女さんもちゃんといたので満足です。
 エリオ君の運転席から見える場所に交通安全のお守りも付けたので、今年一年、無事故無違反でがんばりたいと思います。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「初詣に行ってきました。」の評価です。

「ギャラクシーエンジェる〜ん」が終わったので。

 久々にアニメ感想。
 「ギャラクシーエンジェる〜ん」が終了したので。
 某ブロッコリーの最新ゲームのアニメ版。
 戦闘物が多い中で、貴重な作品だったんだけどなあ。
 個性の強いキャラが多いので、好き嫌いははっきり分かれる作品だと思うけど、個人的には結構好きだったり。
 たまにでじこや前作のヒロインが出てきたりと、ファンサービスも忘れずに。
 各話のタイトルも最後まで「〜る〜ん」で統一した事も高評価。
 面白かったけど、不思議にいつのまにか始まっていつの間にか終わったような印象の薄さがあるのですが。
 完全に一話完結で、1クールと短かったせいもあると思うけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「「ギャラクシーエンジェる〜ん」が終わったので。」の評価です。

SDとSDHCと。

 K10DはSDHCに対応していますが、私があえて買ったのは2GBのSDカード。
 ちなみにカードリーダーもSDHC対応。
 SDカードを選んだ理由は、S9000での経験から2GBあれば足りるかなと思ったから。
 でも連写速度が速くなったし、枚数制限もないから、ちっとも足りなさそうな感じです。
 キャンペーンで1GBのSDカードがもらえる予定だから、買い足す必要はないと思うけど。
 もうひとつ、あえてSDカードを選んだ理由は、高速なSDカードであれば、SDHCより読み書きの速度が速いから、というのもあります。
 ついでにSDとSDHCの違いの解説でもしてみましょうか。
 基本的にSDHCはSDの後継の規格という事になります。
 デジタルビデオカメラで動画を保存する事を見据えて「SpeedClass」という最低記録速度保証を導入した事が特徴のひとつですが、ファイルシステムの変更により2GBを超える容量を実現できるようになった事の方が気になるところです。
 SDカードはFAT16というファイルシステムでしたが、SDHCはそれを拡張したFAT32を採用しています。
 大雑把に言うと、FATとはデータを保存する目次のようなもので、FAT16では2GB分の目次しかありませんが、FAT32では2GBを超える量の目次を用意している、という事です。
 ところが目次の量が増えたFAT32では、ひとつひとつのファイルがより細かく分かれて保存されるため、読み書きに余計に時間がかかる、という訳です。
 同じお話がもう10年近く昔、パソコンのHDDでも起きました。
 Windows95ではファイルシステムにFAT16を採用していたため、2GBを超えるHDDが登場しても、パーティションを分けて使わなくてはなりませんでした。
 FAT32に対応したWindows98が登場して、ようやく2GBを超えるパーティションを使えるようになりました、という訳です。
 それにしても、Windows95なんてちょっと前の事のような気がしてたのになあ。
 あんなでっかいHDDにしか保存できなかったデータが、今はこんな小さなSDカードに……。
 歳がばれるなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「SDとSDHCと。」の評価です。

今日も頑張ってはみた。

 今日も頑張ってDVDを焼いてみたり。
 昨日に引き続き、3枚ばかり焼いたけど、気が付くと残りのメディアが2枚に。
 まだまだたくさん残っていると思っていたのになあ。
 最近まではヨドバシに行く機会があったのに、この先はいつになる事やら。
 その間に並行して、サブPCでGyaoを視聴。
 メインPCはIE7になっているせいでGyaoがうまく見れませんが、サブPCはIE6のままなので、きちんと見れます。
 マイクロソフトが悪いのかGyaoが悪いのかはさておき、IE7にしちゃった人はどうしているのでしょう?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今日も頑張ってはみた。」の評価です。

今日一日の成果。

 頑張ってDVD焼き焼き。
 今日一日で3枚ばかり焼いたけど、あと7枚分のデータが順番を待っていたり。
 がんばらないとなあ。
 DVDを焼いている間に小説を読めたのはいいけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今日一日の成果。」の評価です。

個人的なTV事情。

 年末年始の特番ラッシュもようやく終わりそうです。
 個人的には歴史物を中心に見まくっていたのですが、おかげで制作作業は滞りまくり。
 そろそろ本腰を入れていかないと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「個人的なTV事情。」の評価です。

去年最後の写真。

 去年の大晦日に、駆け込み的にK10Dで写真を撮ってきたので、せっかくだから掲載してみます。
 場所は我が家から車で20分くらいの所にある小さな川なんだけど、近所の人が餌付けをしているので、いつ来てもマガモが見れるという、試し撮りにはもってこいの場所です。
 撮影は全てK10DにシグマのAPO70−300mmF4.5−5.6の組み合わせで。
 ちなみに今までの写真は全て縦横比が4:3だったけど、K10Dなので3:2になってます。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「去年最後の写真。」の評価です。

ファイルサイズの不思議。

 1000万画素のK10Dは、JPEG最高画質で2GBのSDカードに413枚撮影できるという事になっています。
 しかし実際に撮影してみると、もっとたくさん撮れそうな勢い。
 かなりの枚数を連写してみても、残りの撮影可能枚数をチェックしてみると、あまり減っていなかったりします。
 1枚のファイルサイズを調べてみると、1.2MB〜3MBと少々といったところで、かなり小さかったり大きかったりのバラツキがあります。
 この分だと、413枚どころか700枚とか800枚とか撮れるかも。
 S9000の場合は1枚あたり5MB近くで安定していたのになあ。
 まあたくさん撮れるならそれに越した事はないのですが。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ファイルサイズの不思議。」の評価です。

K10Dを使ってみたので。

 やっぱりいいお値段だけあって、K10Dは素晴らしいです。
 中級機以上のデジタル一眼としては当たり前なんだけど、素晴らしい連写性能。
 メモリーカードへの書き込みを意識させないバッファ容量。
 S9000は4枚連写したら、えらく待たされますから。
 AF性能も素晴らしいです。
 S9000と違ってちゃんとコンティニュアスAFしてくれるし。
 オートエリアだと追従性能が落ちるようなので、センター固定にした方が良さそうです。
 何はともあれ、無理して買って良かったなあ。
 ビバ、リボ払い。
 今度は何を撮りに行こうかしら?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「K10Dを使ってみたので。」の評価です。

2007年最初のひとりごと。

 あけましておめでとうございます。
 2007年最初のひとりごとです。
 まずは今年の目標とか。
 昨年は無駄遣いが多かったので、質素倹約を旨としたいと思います。
 野鳥撮影ももっと行きたいと思います。
 デジタル一眼を買ったので、撮影機材にはお金をかけず、手持ちの機材をきちんと使っていきたいと思います。
 創作活動の方は、長年の悲願だった連載小説が完結したので、今年はゲーム制作に力を入れていきたいと思います。
 原作が完成済みの1本目は年内のできるだけ早い時期に、というのが目標です。
 「ポンコツ」よりずっと短い作品なので、期限厳守で行きたいと思います。
 というわけで。
 昨年は大変お世話になりました。
 2007年の「私はここにいます。」もよろしくお願いします!

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「2007年最初のひとりごと。」の評価です。