「私はここにいます。」

<< January 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ペンタックスのレンズも。

 ペンタックスのレンズも色々と発表になりました。
 ようやくレンズラインナップも充実しつつあるけど、無事に発売されればのお話という事で。
 つうか買う金はないし。
 眠いので今日もやっつけで。
 ダメじゃん。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ペンタックスのレンズも。」の評価です。

仕事が忙しいので。

 仕事が忙しいので、家に帰っても時間があまりないし。
 録画したTV番組を見るヒマもないし、ひとりごとのネタも思い付かないし。
 もうしばらく我慢。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「仕事が忙しいので。」の評価です。

今日も今日とて新製品発表。

 今日もデジタル一眼関連の新製品発表が。
 ニコンの新機種D60よりも、VR搭載の標準ズームレンズの方が登場の意義が大きいかも。
 個人的にはシフトレンズが面白いけど、D3やD300じゃないと自動絞りが使えないし、そもそも予算も使い途もないので問題外かと。
 タムロンからはペンタックス用の交換レンズ2本、共にF2.8の明るさが魅力の標準と望遠のズームレンズです。
 純正はSDMのせいかバカみたいに高いし、だったらサードパーティ製で我慢するのもありかな?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今日も今日とて新製品発表。」の評価です。

地デジ? それとも地ディジ?

 ホームセンターに行って、ふとテレビ用のアンテナの前を通りかかった時の事。
 普通は「地上デジタル」となるはずのところが何故か「地上ディジタル」と書いてある商品があるのです。
 ちょっと調べてみると、マスプロでは何故か「ディジタル」という表記をしているようです。
 他のメーカーとかは普通に「デジタル」で表記しているのになあ。
 「ディジタル」だとすごく読みづらい気がするのですが。
 もし「ディジタル」という発音を強いられているのなら、マスプロ社員の方には同情を禁じ得ません。
 ちなみに縮めて「地ディジ」だと、読みにくさ倍増です。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「地デジ? それとも地ディジ?」の評価です。

さらにS100FSのお話まで。

 富士フイルムも新機種を発表したので、そのお話も。
 近年のデジタル一眼の低価格化ですっかり存在感の薄くなった、一眼スタイルのコンパクトデジカメ最上位機も新機種FinepixS100FSの登場になりました。
 個人的に先々代に当たるS9000を使っていたので、やっぱり気になる存在です。
 S9000が2005年の登場で、マイナーチェンジのS9100の登場はあった物の、どうしても仕様の古さを感じさせる物でした。
 命名の規則まで変えるあたりに富士フイルムの気合いのは入りようを感じますが、S100FSの仕様もそれに負けない物です。
 これまでの28〜300mm相当の10.7倍ズームから望遠側が伸びて、28〜400mm相当の14.3倍ズームに。
 待望の手ぶれ補正も装備し、背面液晶も2.5型になるなど、基本スペックも充実。
 2/3型の1110万画素スーパーCCDハニカムに、S5Proを思わせるフィルムシミュレーションとダイナミックレンジ拡大機能も装備しました。
 スペックを見る限り、これ1台あれば大抵の被写体に対応できるんじゃないかという仕様です。
 これから一歩本格的な撮影にチャレンジしたいという人にお勧め、と言いたいところですが。
 旧S9000ユーザーとしては気になる変更点もあります。
 緊急時に調達が容易な単三電池仕様じゃなくなった事もあるし、CFとxDピクチャーのダブルスロット仕様から、SDとxDピクチャーの組み合わせになった事も。
 今から買おうという人はその方が良いかもしれないけど。
 細かいところでは、EVFが小型になったし、汎用のケーブルレリーズが使えなくなった事も残念です。
 さらに連写速度は向上しながら、連写枚数は減ったのも残念です。
 サンプル画像を見る限り、画質も良くなったように思います。
 ハニカムCCDのせいか、それとも小型CCDと高倍率ズームレンズの組み合わせのせいか、解像力という点ではあまり良くないように思えますが、発色についてはデジタル一眼にも引けを取らないかも知れません。
 一方でデジタル一眼とレンズ一本という組み合わせと同じくらいの大きさと重さ、そしてデジタル一眼の機種によってはWズームセットや高倍率ズームレンズの組み合わせと同程度の10万円近い価格をどう評価するか、という事ですが。
 デジタル一眼に負けない部分は色々とあるけど、どうしてもS100FSじゃないと、という魅力が感じられないのが残念です。
 そういう意味で、カシオのEXILIM PRO EX−F1とは全く違うカメラなんだなあと思うのですが。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「さらにS100FSのお話まで。」の評価です。

続けてK200Dのお話。

 続けてK200Dのお話。
 K20Dと同時発表になったK200Dは、K100Dのボディを引き継ぎ、防滴防塵処理を施し、K10DのCCDとK20Dと同等の画像処理を搭載したモデルです。
 ちょっとややっこしいのが、現行のK100D Superの後継モデルではなく、ひとつ上のモデルという事でしょうか。
 お値段もちょっと上だし。
 K100Dよりは少し重くなったけど、軽量コンパクトなデジタル一眼がいいけど画質では妥協したくない、という人にお勧めかも。
 単三電池で動くのに魅力を感じる人も少なくないかも。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「続けてK200Dのお話。」の評価です。

まずはK20Dのお話から。

 ペンタックスが200mmF2.8の正式発売を発表した日に、キヤノンは200mmF2を発表したのが何となく悔しい気がする今日この頃です。
 そんなこんなで今日は注目のK20Dのお話など。
 K20Dは私の愛機K10Dの後継機です。
 ファインダーとボディはそっくりそのまま引き継ぎながら、新型の1460万画素CMOSセンサーを搭載。
 さらなる高画質を追求しながら、ペンタックスのデジタル一眼として初めてライブビューを実現。
 他にもイメージセンサー上のゴミを背面液晶で確認できる機能を搭載した他、ダイナミックレンジ拡大を含めた画像処理機能も充実しました。
 この辺はまあ順当なバージョンアップかと思うのですが、その一方でAFセンサーはそのままのようだし、連写も基本的に毎秒3コマと、変わらないのが残念。
 いずれ登場する最上級機までおあずけ?
 それで3万円くらい値上げというのは、買い換えとなると微妙な気持ちも。
 ちなみに昨年末にソニーがα700を、オリンパスがE−3を発売した事で、主要デジタル一眼メーカーの中で毎秒5コマ以上の連写を実現していないメーカーはペンタックスだけになってしまいました。
 K20Dの仕様を決めている時点ではこの2機種は発表されていなかっただろうから、ペンタックスの開発者はがっかりしたかも。
 そんな事を思いつつ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「まずはK20Dのお話から。」の評価です。

本日のサプライズ。

 今日はPENTAXの新製品発表がありました。
 噂されていた最上級機や645Digitalではなかったけど、2機種同時発表というサプライズ付き。
 という事で驚いていたら、キヤノンと富士フイルムも新製品発表を。
 再びびっくり。
 詳しい個人的見解はまた後日。
 できれば明日にでも。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「本日のサプライズ。」の評価です。

ケンウッドの新作、だけど……。

 私の愛車エリオ君のカーオーディオの調子が悪い今日この頃です。
 そんな中、今年もケンウッドのカーオーディオの新製品が発表になりました。
 買い換えは前から考えていたけど、毎年始めにモデルチェンジになるので、じっと待っていたというのもありました。
 今回のモデルチェンジでは、最近流行のiPodへの対応強化が中心のようです。
 でも旧モデルではカラーだった液晶がモノクロになってしまったのはどういう事でしょう?
 値段が下がったのは良い事だけど、その分スペックダウンした部分があると、がっかりです。
 さらに言うと、旧モデルから引き続き、前面USB端子のモデルは日本語表示ができず、日本語表示対応モデルは背面USB端子っていうのはどういう事でしょう?
 その辺、理解に苦しむ部分です。
 とりあえず発売は3月下旬なので、それまでは騙し騙し使いながら悩んでみようかと。
 今のところディスクがなかなか入ってくれないだけで、入ってしまえば普通に使えるし。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ケンウッドの新作、だけど……。」の評価です。

道路特定財源に関する個人的見解。

 とりあえずこのHPを見に来ている人の好みとか客層とかは一切合財無視して、道路特定財源のお話。
 ニュースなんか見ねえよ、という人のために非常におおざっぱな説明をすると。
 現在のガソリンの1リッターのお値段は、おおざっぱに150円くらいです。
 この内の48.6円が揮発油税、5.2円が地方道路税で、この二つを合わせた53.8円が一般にガソリン税と呼ばれ、道路の整備に使われる道路特定財源の多くを占めています。
 そしてこの53.8円のガソリン税の内、25.1円がい暫定税率と呼ばれる物で、この期限が平成20年3月31には期限切れとなり、このまま法律の改正がなければ、ガソリン代が25.1円安くなり、代わりに道路特定財源が大幅に減り、新しい道路の建設が遅れる、というお話です。
 で、民主党は暫定税率の撤廃、ガソリン代の値下げという方針で、自民党は暫定税率を10年間維持して新しい道路を造り続けよう、という方針です。
 民主党案は、高騰するガソリン代に苦しむ自動車の利用者、事業者に喜ばれる一方、地方では税収減となり、また道路がまだまだ不足しているという事で、反対の声が大きいです。
 個人的には道路特定財源が激減すると、ただでさえ近年の公共事業費削減で苦しんでいる道路事業者が大打撃を受け、倒産が相次ぐ事態になるんじゃないかと心配しているのですが。
 新聞とかテレビとかで見る限り、他の人は誰も心配していないのか気付いていないのか?
 不思議です。
 一方で自民党案は地方からは好評のようですが、道路がまだまだ足りない高度経済成長期に定められた税率にしがみつき、本当に必要な道路かどうか精査せずに、毎年使ってきた金額を浪費しているようにしか思えないし。
 大体、公共事業費削減により道路特定財源は余ってきて一部を一般財源に回している状況だし、国の財政は借金まみれ、国民の生活は苦しくなる一方だというのに。
 さらに言えば、道路が充実してきた現状、景気対策のために新しい道路を造るというのはナンセンス極まりないし。
 新しい道路が増えれば、維持補修にかかる費用も当然増えていくから、それだけで莫大な金額になっちゃうんじゃないでしょうか。
 ついでに、「民主党さんは勘違いしているのではないか? 民主党は参議院で過半数を取ったわけではない」が口癖の福島みずほさんが党首を務める社民党の案も。
 昨年の参議院選挙で自民党が大幅に議席を減らしたのに、議席が変わらなかった社民党は、議席を増やして第一党になった民主党に対してやけに偉そうですが。
 社民党は民主党と共に暫定税率撤廃で強調する代わりに、ガソリンが安くなって消費量が増え、環境に負荷を与える分、環境税を導入しよう、という考えです。
 野党協調路線で民主党と同じ路線を取りつつ、自分の意見も盛り込んで存在感をアピールしようという、最も政治的駆け引きの色合いが強い案に思えるのですが。
 民主党の暫定税率撤廃を環境の敵、というイメージを捏造しようとする自民党の発言に対抗する、という意味もあるのでしょうが。
 大体、森林を伐採し、山を切り開いて砂利とセメントの材料を掘り出し、原油を元にアスファルトを作って、それらの材料を軽油を燃料にしたダンプで運び、同じく軽油を燃料にした建設機械で道路を造る方がよっぽど環境に悪いように思うのですが。
 暫定税率を撤廃して新しい道路を造るのをやめるだけで環境に良い事なんだから、新しい税金を作るのは、暫定税率撤廃とは別に考えなきゃならない問題だと思うのですが。
 民主党、自民党、社民党と、それぞれの案を素人考えで検討してみたけど、個人的にはどれも同じようにダメダメにしか思えません。
 じゃあどうすればいいかって?
 まず新しい道路をどんどん作り続ける、というのはもう費用対効果の意味でも時代に合わないので、道路特定財源は減らさなきゃいけないし、道路事業自体が維持補修を残して縮小していく方向でないといけません。
 しかし一度に減らすと何かと不都合が多いので、何度かに分けて少しずつ下げていくべきだと思います。
 その中で必要な道路を造るのにどの程度の予算で間に合うか見極めて行かなきゃいけないし、地方は地方でいつまでも公共事業に頼っていちゃいけないんですから、少しずつ体質を変えていかないと。
 結局のところ、民主党も自民党も暫定税率の期限切れが近いから撤廃だ維持だと大騒ぎしているて、何年も前に定められた税率が本当に時代に合っているか、ちゃんと考えているのかなって思うのですが。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「道路特定財源に関する個人的見解。」の評価です。

予定は未定!

 今日のひとりごとは長文を!
 と思いつつ、色々と考え事やら何やらをしていたら、あっという間に時間がなくなってしまいました。
 という事でまた後日、時間がある時に。
 ……ところで道路特定財源に関する個人的見解とかって需要ありますかね?
 このHP自体、需要なんてないだろ! という意見は黙殺という方向で。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「予定は未定!」の評価です。

困ったねえ。

 雪が降ったりやんだりで写真は撮りに行けないし、アニメの感想は書いちゃったし。
 クリアしたら感想を書こうと思っていた同人ゲームはいつまでも終わらないし。
 困ったねえ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「困ったねえ。」の評価です。

眠いっす。

 昨日は急に夜勤させられて、3時間しか寝ていません。
 とても眠いです。
 なので今日のひとりごとはこの辺で良いですよね? よね?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「眠いっす。」の評価です。

カシオ入魂の新機種!?

 先日発表になった、カシオのデジカメEXILIM PRO EX−F1のお話。
 久々に見た目一眼のデジカメが出たなあという感じで。
 しかも現行デジタル一眼を遙かに凌駕する、毎秒60枚という超高速連写に、最大1200fpsの動画撮影も可能、ときたもんだ。
 さらにムービーに強いEXILIMの最上位機種らしく、フルハイビジョン動画も撮影可能。
 これさえあれば、テレビの動物番組とかスポーツ番組で見るような映像が手軽に撮影できそうです。
 デジタル一眼のフルセットを持っていたとしても、お遊びに一台欲しい、かも。
 難点はというと、スポーツとか撮る人は喉から手が出るほど欲しいかも知れないけど、風景とか撮るにはちっとも意味がないし。
 欲しい、でも使いこなせる自信がない、そんなカメラかも。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「カシオ入魂の新機種!?」の評価です。

「クレイモア」終了につき感想。

 今日も今日とてアニメ感想。
 「クレイモア」が終わったので。
 これ書いたらしばらくアニメ感想はなさそうです。
 最初の感想では、似たような展開にならないか心配と書いたけど、杞憂に終わりました。
 その後は過去の話になったり、仲間のクレイモアが出てきたり、より強力な覚醒者と戦ったりと、最後まで退屈しない展開でした。
 仲間のクレイモアが、低めの声でしゃべる女性ばかりという事で、最近聞く事が少なくなったベテラン女性声優さんのオンパレードだった事も個人的にはポイント高し。
 作画クオリティも高かったし、良作だったかと。
 でも残酷シーンの苦手な人にはお勧めできません。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「「クレイモア」終了につき感想。」の評価です。

昨日の滝野すずらん丘陵公園。

 久々に写真など載っけてみます。
 昨日の滝野すずらん丘陵公園の写真です。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「昨日の滝野すずらん丘陵公園。」の評価です。

写真を撮ってきて得た物や失った物や。

 今日は久々に天気が良かったので、ちょっくら滝野すずらん丘陵公園まで写真を撮りに行っていました。
 写真の掲載は明日以降になるけど。
 いくつか気付いた事。
 年末に買った三脚ケースがいい感じでした。
 ベルボンの4Way三脚ケースという奴だけど、水平と垂直とふた通りに持てるので、家から持ち出す時に壁にぶつけなくてすむし。
 さらに背負う事もできるので、撮影中はショルダータイプのカメラバックと相性がいいし。
 この三脚ケースは正解だった、かと。
 今日は山の中での撮影で、気温マイナス9度くらいとかなり寒かったけど、初使用の手袋もいい感じでした。
 指が切ってある毛糸の手袋に、夏用の薄手の革手袋という組み合わせだけど、手が冷たくならないし、カメラの操作も違和感なくできたし。
 この組み合わせは正解だったかと。
 ちなみに冬用のカメラ用手袋というと、着けたままで指を出せるタイプの物が5000円くらいから売ってるけど、私のは合わせて1000円もしないし。
 得た物は多いけど、失った物も。
 K100Dのクイックシューに付いてるネジ回しを紛失しました。
 K10Dと望遠レンズの三脚座に付いてる奴と、他にも二つあるし、コインでも代用できるから何も困らないけど、本来あるべき物がそこにないという事が何だか腹立つし。
 カタログにも載ってないけど、手に入らないのかなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「写真を撮ってきて得た物や失った物や。」の評価です。

今年初写真はいつの事?

 写真を撮りに行きたいなあと思いつつ、天気が優れないのでなかなか行けない今日この頃です。
 何を撮りに行くかでも迷ってしまいます。
 できれば冬らしい写真を撮りたいなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今年初写真はいつの事?」の評価です。

目を温めるいくつかの方法。

 家にいると、PCでインターネットをするか、PCでゲームをするか、PCでゲームをするか、という三択になってしまう私です。
 あとは本を読むくらいだけど、どちらにしろ目を酷使しています。
 眼精疲労には目を温めるのが効果的です。
 最初は「目もとじんわりスチーマー」という、カイロのような使い捨ての商品を使っていましたが、こちらはあえなく生産中止に。
 結構効果的だったのに、実に残念。
 と思っていたら、「蒸気でホットアイマスク」というのが昨年10月に登場していたんですね。
 高い物ではないけど、使い捨てなのでランニング・コストがかかるのが問題。
 そんなこんなで次に試してみたのが、電子レンジで蒸しタオルを作る方法。
 濡らしたタオルをチンするだけなので、電気代以外にお金がかからないのがメリットだけど、冷めるのが早いのが難点。
 何か良い方法はないかなあと思って探していたら、「USBあったかアイウォーマー」というのが見付かりました。
 PCのUSBから電源を取るので、ランニング・コストもかからないし、蒸しタオルのように効果が続かないという事もありません。
 お値段も1980円と安いし。
 という事で購入したのが去年の年末。
 たまに使っているけど、意外と良いかも。
 メインPCからだとコードが届かないので、工人舎ノートPCを枕元に運んで使っています。
 でもノートPC底面の発熱もちょっとした物なので、この熱を使えない物かと、無駄な事を考えてしまいます。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「目を温めるいくつかの方法。」の評価です。

「H2O−FOOTPRINTS IN THE SAND−」感想。

 今日もアニメ「H2O−FOOTPRINTS IN THE SAND−」の感想という事で。
 原作は同名のWindows用18禁ゲーム。
 原因不明で盲目になった少年が田舎の学校に転校してくるというお話。
 主人公が盲目という以外は、適当にファンタジー風味のありふれたエロゲーのシナリオという感じ。
 第1話は色んなキャラを登場させて詰め込みすぎて、何を見せたいのかさっぱりな感じでした。
 第2話以降は何とか立て直してもらいたいところですが。
 個人的にはあんまり期待できないかなあという印象だったり。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「「H2O−FOOTPRINTS IN THE SAND−」感想。」の評価です。

「狼と香辛料」感想。

 今日はこの間始まったアニメ「狼と香辛料」の感想という事で。
 原作は電撃文庫から刊行されているライトノベル。
 ファンタジーにありがちな剣と魔法が登場しない、行商の青年と狼の神である少女との旅を描いた作品。
 第1話を見る限り、雰囲気だけなら昔懐かしのハウス名作劇場っぽいかも。
 これで登場人物が子供と大人の両極端だったら、なおさらなんだけど。
 今のところ悪い印象がないので、見続けてみようかと。
 例によって北海道では放送してなくて、ニコニコ動画のお世話になるわけだけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「「狼と香辛料」感想。」の評価です。

映画を見たり?

 去年の3月に録画した「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」を見ている場合じゃないような気がするんだけど。
 他にも何だかたくさん残ってます。
 年末年始に録ったのもあるし。
 1日1本ペースで見ていこうかと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「映画を見たり?」の評価です。

「みなみけ〜おかわり〜」感想。

 カラオケの景品に、友達からもらった同人ゲームが面白くて困ってます。
 他にもやる事がいっぱいなのに。
 ということで今日のひとりごとは、すっかりお変わりになられた「みなみけ〜おかわり〜」の感想という事で。
 「みなみけ」は好評のまま第1期を終え、アニメ製作会社が変わって引き続き第2期シリーズ「みなみけ〜おかわり〜」に突入しました。
 北海道での放送はまだだけど、ニコニコ動画で見てしまったので。
 とりあえず絵柄が変わってしまうのは仕方がないし、見慣れた第1期の方が好ましく思えてしまうのもやっぱり仕方がない事でしょうか。
 ストーリー的な部分も、まだ第1話という事で保留かな。
 でもOPとEDだけはどうしてもいただけない。
 曲も絵も悪くないけど、平凡な日常を描いた「みなみけ」の作風には合ってないんじゃないかなと。
 OPは人の一人や二人死んでもおかしくないような雰囲気だし。
 夏奈一人が延々と歩き続けるEDの絵は、どうして三姉妹全員出せなかったのかと、小一時間問い詰めたい。
 第1期の出来が良かっただけに、どうしても比較される第2期を作るのも大変なんだろうなあと想像しつつ。
 仕方なく見続けるけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「「みなみけ〜おかわり〜」感想。」の評価です。

「のだめカンタービレinヨーロッパ」感想。

 無事に初詣に行ってきました。
 おみくじは末吉。
 とりあえず地道にがんばっていれば、後半良い事があるかも。
 去年は売り切れてた、ちょっと高い方の交通安全お守りを買えたので、ちょっとご満悦。

 たまにはアニメ以外の感想も。
 というわけでドラマ版の「のだめカンタービレ」の新春特別編「のだめカンタービレinヨーロッパ」の感想など。
 アニメ版は見てたけど、ドラマ版の方は初見だったり。
 とはいえ、ドラマもアニメも基本的に同じストーリーで、千秋とのだめがヨーロッパに行くまでの所までで終わっていたのは一緒なので、違和感なく見れました。
 2夜連続の放送で、1日目が千秋中心のお話で、2日目がのだめ中心のお話という構成なので、それぞれすっきり終わっているのは良かったです。
 コミカルな部分はちゃんとコミカルに、シリアスに盛り上がる部分はきちんと盛り上がる、メリハリの効いたシナリオは特別編でも変わらず。
 クラシックの事はよく分からなくても、クライマックスの演奏シーンはやっぱり鳥肌物でした。
 アニメ版から入った人も、ドラマ版から入った人も、変わらず必見の特別編といえるのではないでしょうか。
 ……上野樹里ののだめもいいけど、やっぱり川澄綾子じゃないとなあというのが、アニメ版から入った私の個人的見解。
 竹中直人のミルヒは、もはや別人だし。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「「のだめカンタービレinヨーロッパ」感想。」の評価です。

またカーオーディオが不調かも。

 私の愛車エリオ君のカーオーディオがまたしても不調かも。
 CD−RW読み込み時に失敗する事から、先代と同じくCDのピックアップレンズがダメなのかも知れません。
 お金がないからピックアップ交換といくか?
 でも修理に出している間、音が何もないのは辛い。
 AUXは使えるから、ポータブルオーディオ購入で乗り切るか?
 でも乗り込んだり降りたりする度に操作するのが面倒だし。
 思い切って新しいカーオーディオ購入に踏み切るか?
 最近はUSBメモリを接続して、WMAを再生できる機種もあるから、それだとピックアップレンズの汚れや傷を気にせずにすみそうだし。
 無駄遣いはやめようと元旦に誓ったばかりだけど……。
 いいんです、必要経費だから。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「またカーオーディオが不調かも。」の評価です。

ぎゃぼーーーっっっ!!!

 今日は久々に一日家でゆっくり。
 録画したTV番組が貯まりに貯まっているので、頑張って見たのはいいけど、とにかく眠い……。
 他はともかく、のだめは寝ないで見ないと。
 ぎゃぼーーーっっっ!!!

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ぎゃぼーーーっっっ!!!」の評価です。

遅い正月休み。

 今日は遅い正月休み。
 というわけで、初詣に行こうとして、駐車場が満杯で諦めたり、友達とカラオケに行ったり、飲みに行ったり。
 こうしている間にも、家では録画したTV番組が貯まっていく……。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「遅い正月休み。」の評価です。

「みなみけ」終了につき感想。

 明日は久々の休みだーーーーーっっっっっ!!!!!
 というわけで今日は「みなみけ」の感想という事で。
 昨年秋スタートのアニメの中では最も好印象だった「みなみけ」でしたが、勢いは衰えず、最終回までしっかり楽しめました。
 声優陣も合っていたし、作画クオリティも高かったし、文句なしでした。
 何よりも良かったのが、追加されたエピソードや演出が違和感なく、かつ出来が良かった事でしょうか。
 「先生と二宮君」とか、「保坂先輩の妄想シミュレーション」とか、かなりの部分が原作のマンガ版から膨らませて追加されているのです。
 もうすぐ続編として「みなみけ〜おかわり〜」が始まるけど、制作会社が変わって作画が変わる事より、この追加される部分がどうなるかの方が心配だったりする今日この頃です。
 ちなみに声優陣は変わらないので、この点については安心です。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「「みなみけ」終了につき感想。」の評価です。

貯まって欲しいのはお金なんだけど。

 年末年始はずっと仕事なのに、調子に乗って録画したTV番組がたくさん貯まって困っています。
 アニメが面白かったので、ドラマ版も見ておけば良かったと思っていた「のだめカンタービレ」を一挙放送していたので、とりあえず録画してみたら、合計で10時間以上という事に。
 さらに明日の夜からは2夜連続で続きも放送するみたいだし。
 どうやって見れと?
 他にも映画やら特番やらで大変な事に。
 比較的どうでもいいようなのは見ないで消していくしかないのか?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「貯まって欲しいのはお金なんだけど。」の評価です。

無線LAN導入。

 何だかんだで無線LAN導入。
 LINKSYSのWRT54GC−JPが、じゃんぱらで2980円と激安でした。
 なので早速、工人舎ノートPCから無線LAN経由で更新。
 安いだけあって、小型である以外に特別な機能もないし、回線速度も遅めのようです。
 でも工人舎ノートPCはスペックが低めだし、とりあえず無線LANというだけで幸せな今日この頃です。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「無線LAN導入。」の評価です。

2008年最初のひとりごと。

 あけましておめでとうございます。
 2008年最初のひとりごとです。
 今年の目標は、まず富士見ファンタジア長編小説大賞応募原稿を何とか完成させようかと。
 ホームページ用には書けそうにもないですね。
 写真も色々な所に撮りに行きたいです。
 候補地はいくつか挙がっているけど、たまにはエリオ君ではなく、JRを使って移動してみたいなあとか考えています。
 今年はまじめに写真を載せて、たまにはFLASH化とかしてみたいところです。
 春になったら折り畳み自転車も買いたいです。
 エリオ君のローンが完済したとはいえ、いずれ乗り換えないといけないので、やっぱり貯金はしないといけません。
 地デジ環境構築のためにも貯金しないと。
 というわけで今年こそ質素倹約しないと。
 本当は超広角レンズも欲しいんだけどなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「2008年最初のひとりごと。」の評価です。