「私はここにいます。」

<< November 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

ちょっと行ってきた。

10月11日の天人峡その7。

 今日も写真は10月11日の天人峡で。
 やっぱり落ち葉。

 昨日は小樽まで行ってきました。
 毎年冬になると、小樽ロングクリスマスというイベントをやっています。
 12月になると個人的に仕事が忙しくなるので、早い内にさっさと行ってしまおうかと。
 お昼から出かけて夜に帰ってくるというスケジュールで行ってきました。
 写真的にはそれなりだけど、ライトアップした建物はキレイだったし、食事も美味しかったし、楽しかったです。
 初出動の機材は、ULTRA LUXi Lに自由雲台の組み合わせも初めてだし、DP1の液晶に付けたミラーとケーブルレリーズも初めてだし、「大人の科学」付録の35mm二眼レフも初出動です。
 それにしても、多重露出防止どころか、フィルムカウンターさえない付録二眼レフでの撮影は、スリル満点です。
 現像も今日出してその日の内に受け取ってきて、面白い写りで満足だけど、大きなホコリが入り込んでいて残念です。
 いずれ自分でスキャンしなおそうかと。
 地味にリバーサルフィルムよりネガフィルムで同時プリントに出した方がお値段的に高くなります。
 まだフィルムが2本残っているので、できれば現像のみにしたいところです。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ちょっと行ってきた。」の評価です。

ちょっと行ってくる。

10月11日の天人峡その6。

 今日も写真は10月11日の天人峡で。
 落ち葉が落ちてました。
 まあ落ち葉っていうくらいだから、普通に落ちているんだけど。

 ちょっと写真撮りに行ってきます。
 本格的な撮影は今年最後になるかも知れないので、気合い入れて行きたいと思います。
 帰りが遅くなりそうなので、昼の内に更新という事で。
 本当は貯まったTV録画とかがあるので、気が進まない部分もあるにはあるけど。
 その辺は帰ってきてから考えるという事で。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ちょっと行ってくる。」の評価です。

初8GBだったり。


よつばと!  9 (電撃コミックス)

よつばと! 9 (電撃コミックス)

角川グループパブリッシング
よつばと! 内容は相変わらずだけど、相変わらずなのが逆に素晴らしい第9巻。



 新キャラも滅多に登場しないし、季節もちょっとずつしか進まない。
 それでも毎日が新しく、楽しい。
 そんな世界。

 近所のカメラ屋さんで、型落ちで割安だったSDHCカードとmicroSDHCカードを買ってきました。
 共に容量は8GB。
 今まで4GBまでと16GBは買ってたけど、8GBはよく考えたら初めて。
 8GBのSDHCはDP1用に。
 4GBから容量アップだし、いくらかでも記録時間が短くなってくれればと。
 記録時間の短縮は望み薄だけど。
 microSDHCは、ケータイは2GBまでなので今のところ使い途はなかったり。
 とりあえずカードリーダに入れてUSBメモリにしておこうかと。
 入れるデータはないんだけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「初8GBだったり。」の評価です。

いっその事……。

10月11日の天人峡その5。

 今日も写真は10月11日の天人峡で。
 「日本の滝百選」にも選ばれた羽衣の滝。
 でも個人的には近付けない滝はあまり好きじゃなかったり。

 どうもサーバー負荷は一時的なものという気はするんだけど。
 それはそれとして移転はしたいような。
 安価で容量の大きいところもいくつかあるし。
 容量が増えれば、写真のサイズを大きくできるし、FLASHだって気兼ねなく作れるし。
 ……やる気も時間もないけど。
 検討課題のひとつという事で。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「いっその事……。」の評価です。

正直、困っている。

10月11日の天人峡その4。

 今日も写真は10月11日の天人峡で。
 採用基準が……(以下略)。

 このホームページのブログに使っているCGIが高負荷をサーバーに与えているとか。
 以前にも同じ事があったけど、その時はスパムのコメントやトラックバックが原因で、対策を施したのでもう大丈夫なはずだったんだけど。
 大したアクセスが多いわけでもないのにこの事態という事は、本気で移転を考えるしかないのかなあ。
 ああ、めんどくせ〜。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「正直、困っている。」の評価です。

DP1、クローズアップの実際。

10月11日の天人峡その3。

 今日も写真は10月11日の天人峡で。
 採用基準が甘くなっているのは、似たような写真が多いから。

 DP1でのクローズアップ撮影にはまっている今日この頃。
 ……撮りに行く暇はないけど。
 28mm相当F4という事で、クローズアップレンズNo.5と3を組み合わせても、撮影倍率的には1:5くらいだし、ボケ方も足りません。
 ちなみに40mm相当F4のDP2とクローズアップレンズNo.5と3の組み合わせだと、たぶん1:3くらいになりそうだし、ボケ方も充分になりそうです。
 APS−Cのイメージセンサーを積むDP2で撮影倍率1:3という事は、35mmフルサイズで1:2くらいだから、マクロレンズほどではないけど、必要充分な撮影倍率と言えそうです。
 K10Dとマクロレンズは持っているけど、それはそれとしてFOVEONの写りは魅力です。
 DP2も欲しいなあ。
 とはいえ、DP1とクローズアップレンズの組み合わせで気になるのは、糸巻き型の歪曲収差がかなり大きい事。
 RAW現像時に補正したいけど、純正RAW現像ソフトのSPPだと歪曲収差補正は付いていないし。
 まあ、花の撮影だとあまり気にならない事ですけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「DP1、クローズアップの実際。」の評価です。

ようやくここまで。

10月11日の天人峡その2。

 今日も写真は10月11日の天人峡で。
 ダムから続く川です。

 現在執筆中の小説が、ようやく容量で「ポンコツ☆ラブストーリー」を追い越しました。
 それでも応募原稿の規定枚数までは足りません。
 完結するまでに何ページになっているのやら。
 プロットも書かず、ページ数の見込みもなしに脳内だけで計算というか、野生の勘だけで書いているので、スリル満点です。
 足りなかったらエピソード追加などの対策が必要。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ようやくここまで。」の評価です。

何気に5万アクセス。

10月11日の天人峡その1。

 今日から写真は10月11日の天人峡で。
 1枚目は温泉街。
 この日は天気が悪く、しかも似たような写真ばかりなので、意外とこの日の写真は短めに終わるかも。

 数日前にブログ化後、5万アクセスを達成していました。
 ブログ化以前の11万アクセスと合わせると、16万アクセスという事になります。
 すごいなあと思うけど、やっている年月を考えると少しもすごくありません。
 いや、むしろこれだけ長く続けてようやく16万アクセスにしかならないサイトを閉鎖せずに続けている事の方がすごいのかも。
 アクセスが少ない方が余計なプレッシャーがかからず、気楽にやっていける気がします。
 これからも細々しょんぼりとやっていこうかと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「何気に5万アクセス。」の評価です。

眠いものは眠い。

9月27日の美唄線東明駅その16。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 長かったこの日の美唄シリーズもこれで最後。
 このSLが現役だった頃は、毎日機関士達がこのステップを踏んでSLに乗り込み、北海道の大地を走り抜けていった事でしょう。
 今は新しく付けられた階段の下に隠れているけど。
 一昨日の写真を参照。
 17−70だけど意外にボケ味的にもがんばっている気がします。

 今日は日曜だというのに、早朝から朝にかけて仕事をしてきました。
 おかげであまり寝てないので、猛烈に眠いです。
 さっさと寝よう。
 そしてまた明日からがんばろう。
 明日は祝日だけど、仕事だし。
 はあ……。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「眠いものは眠い。」の評価です。

キャッシュ・バックと言われても……。

9月27日の美唄線東明駅その15。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 サイドライト再び。

 K−7とDA☆レンズのキャッシュ・バックキャンペーンが始まりました。
 1万円キャッシュ・バックは魅力的だけど、安くなっても買う金はないし。
 まずはPCを買い替えてから。
 1万円キャッシュ・バックといっても、中古で買った方が安かったりもしますが。
 でも新品というのはやっぱり魅力。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「キャッシュ・バックと言われても……。」の評価です。

リサイクルショップをぶらぶらと。

9月27日の美唄線東明駅その14。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 長かったこの日の写真も残りあとわずか。
 でも10月の天人峡、百合が原公園と写真のストックは充分だったり。

 時間があったので、リサイクルショップをぶらぶらと。
 オリンパスペンとか、二眼レフとか、蛇腹式の中判カメラとかを見付けてちょっと欲しくなったり。
 でも買わないぞ。
 どうせ使わないし。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「リサイクルショップをぶらぶらと。」の評価です。

今日も今日とて買い物。

9月27日の美唄線東明駅その13。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 SLの動輪、再び。

 時間があったのでカー用品店に行ったら、行くまではその気はちっともなかったのに、ついつい冬用ワイパーを買い替えてしまいました。
 それはそれで必要な物だからいいんだけど、車の中でお湯を沸かすポットは何に使うんだろう?
 お湯を沸かすのに30分くらいかかるから、それだけ時間があればコンビニでも何でも行ける気もするのに。
 カーナビの音声データもダウンロードしました。
 どうして一気に増えるんだろう?
 しかもどうして一気に購入してしまうんだろう?
 DP1のアクセサリーも充実させてみたり。
 ハイアングルローアングルに便利な液晶に取り付ける可動式ミラーとか、ケーブルレリーズを取り付けるアダプターとか。
 これも近い内に使いたいところです。
 やっぱりDP2も欲しい今日この頃です。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今日も今日とて買い物。」の評価です。

無理っぽい気がしてきました。

9月27日の美唄線東明駅その12。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 夜の闇を切り裂いて走る、SLのライトのアップで。

 年内完成を目指して執筆を続けている小説だけど、無理っぽい気がしてきました。
 でもコツコツと書いていこうかと。
 と思ったけど、今日は疲れて眠いのでさっさと寝ようかと。
 明日こそは、と決意しつつ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「無理っぽい気がしてきました。」の評価です。

「君に届け」感想。

9月27日の美唄線東明駅その10。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 SLの車内を魚眼で。
 久々に使った気がする、ギョガーン。

 久々にアニメ感想、「君に届け」で。
 原作は同名タイトルの少女マンガ。
 見た目が陰気なため、周りから怖がられる少女が一人の少年との出会いをきっかけに、周囲の誤解を解いて成長していく物語。
 こういうキャラの時の能登麻美子さんは本当に輝いている気がします。
 キャラクターの心情描写が丁寧で、暗い気持ちのシーンは短めに、すぐに救われて明るい気持ちになるテンポの良さが好印象。
 少女マンガ原作だけど男性でも楽しめそうな雰囲気です。
 期待せずに見てみたけど、思いの外、好印象です。
 でも第1話の出来が良かった分、第2話以降で肩すかしを食らわないかという懸念はありますが。
 他の地方では10月から始まっていたりするのに、どうして北海道では11月半ばからのスタートなんだと小一時間問い詰めたい。
 だけどもっと遅く、11月末とか12月下旬とかから始まる地方もあるみたいなので、それよりはマシだと納得しようかと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「「君に届け」感想。」の評価です。

まさかの再会。

9月27日の美唄線東明駅その10。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 SLを正面から。
 縮小してケータイの壁紙にどうぞ。

 近所のカメラ屋さんで、まさかの再会を果たしました。
 1ヶ月くらい、買うべきか買わざるべきか、散々悩んだ挙げ句、売れてしまったMZ−3のスペシャルパッケージ。
 また店頭に帰ってきていました。
 いや、全く同じ個体という確証はないけど、滅多にない品物だからたぶん同じじゃないかと。
 今日も店頭で散々悩んで、結局は買わずに帰ってきました。
 私には必要ない物だ。
 ……本当は喉から手が出るくらい欲しいけど。
 それはそれとして、DP2が欲しい今日この頃。
 先月末のDP1での花の接写が意外にいい感じではあったけど、28mm相当F4では如何ともしがたい面も。
 被写界深度が深いから、ボケも足りないし、MFでのピント合わせも無理。
 AF任せだと微妙なピント合わせは厳しいし、前回は風のない温室だから良かったけど、風で花が揺れる屋外だと厳しいです。
 クローズアップレンズNo5と3を組み合わせても撮影倍率的に物足りないです。
 その点、DP2は41mm相当F2.8だからMFでの接写にも対応できそうだし、撮影倍率も大きくなります。
 難点はお値段。
 新品だと6万円以上するし、中古でも5万円と少々はするし、他にアクセサリーを揃えたりすると……。
 まずはニューPCを調達して車検を出して、夏タイヤと冬タイヤを買って、K−7を買って、そのまた先かな……?
 つくづく貧乏が恨めしい今日この頃です。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「まさかの再会。」の評価です。

何もない一日。

9月27日の美唄線東明駅その9。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 数字の入ったプレート部分。

 今日は何もない一日。
 インターネット接続をひかりoneに切り替えたので、Bフレッツの撤去に来たのに立ち会ったくらいで、ほぼ一日、録画したTV番組の視聴に費やしました。
 ひとりごとも真面目に書く気がしないし。
 このままだと本当に無意味な一日になりそうなので、残りの時間は小説の執筆にあてようかと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「何もない一日。」の評価です。

リコーGXRに感じる不可解さ。

9月27日の美唄線東明駅その8。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 SLといえば足元も忘れちゃいけません。

 先日、リコーから新型のデジカメが発売になりました。
 前々からリコーがレンズ交換式のデジカメを発売するという噂は出ていたけど、それとは予想の斜め上を行く結果です。
 誰だ? リコーがKマウント機を出すなんて噂した奴は。
 Kマウントだとフランジバックが長いから薄型化は無理だし、公開されているKマウントの規格は最初のKマウントだけで、後に電気接点や絞りリングのA位置を追加したKAマウント、AFカプラーが追加されたKAFマウントなどは公開されていないから、現行のペンタックスレンズが使えるわけではないし。
 で、実際に登場したのはKマウントどころかレンズ交換式でさえない、ユニット交換式のリコーGRXです。
 詳しくは「リコー、“ユニット交換式”デジタルカメラ「GXR」 - デジカメWatch」を参照。
 同社のGXシリーズの後継という位置づけで、GX200のイメージを踏襲したデザインを採用しながら、レンズとイメージセンサーなどを一体化したユニットを交換する事で、様々なシチュエーションに対応できるカメラシステムです。
 ユニットは様々なサイズのイメージセンサーとレンズの組み合わせを最適化する事で高画質を実現する他、撮影ユニット以外の組み合わせもあるとかないとか。
 本体と同時発売のユニットは、GX200と同等サイズのイメージセンサーとレンズを組み合わせた物と、APS−Cサイズのイメージセンサーと35mmフィルム換算で50mm相当のマクロレンズの組み合わせの2つがあります。
 セールストークには美辞麗句が並ぶけど、実際のところどうなんでしょう?
 同社のGX200に近い構成になる24−72は、GRXと組み合わせてみると、GX200よりサイズ重量共にアップとなります。
 だったらレンズ固定式のGX200の方がいいじゃん、という気がします。
 50mm相当マクロは比較的近いパナソニックのGF−1と45mmマクロの組み合わせよりは軽いけど、実際の焦点距離の長さ、手ぶれ補正の有無を考えると、絶対的なアドバンテージがあるとは言い難いし。
 散歩歩き的に50mm相当マクロはちょっと欲しいけど。
 結局のところ、レンズでもユニットでも、何かしら交換式にすれば、物理的に脱着するためのマウント、情報伝達のための電気接点などで、サイズや重量、値段などの面でオーバーヘッドが発生するのは当然です。
 最適化された設計が売りのはずなのに、GXRはそうと言えない部分もあるような気がします。
 だったら50mm相当マクロ固定のコンパクトデジカメが出ないかなあと思ったりもするのですが。
 実際のところ、これまでフィルム時代からコンパクトカメラと言えば、28mmから40mmくらいの焦点距離を含んだズームレンズまたは単焦点というのが相場です。
 50mm以上のマクロレンズだったり、中望遠からのズームレンズなどの専門性の高いレンズを使いたいと思うと、レンズ交換式の一眼レフを使うしかありませんでした。
 その理由はというと、厳密なピント合わせやフレーミングを要求される接写や望遠撮影には、一眼レフのファインダーが必要不可欠だからです。
 さらにコンパクトカメラのメインの購入層である初心者が撮影する風景や記念写真の場合、35mm前後の焦点距離で厳密なピントもフレーミングも必要ないという事情もあると思います。
 デジタルの時代になって、一眼レフファインダーを持たないコンパクトデジカメでも望遠撮影やマクロ撮影ができるようになりましたが、高倍率ズームが登場したくらいで、中望遠からの望遠ズームやマクロレンズなど、専門性の高いレンズは相変わらず一眼レフの物です。
 ちなみに2ちゃんねるのDPシリーズのスレを見ていると、28mm相当のDP1、40mm相当のDP2があるから、次は中望遠マクロのDP3が出ない物かという話題が出てきます。
 リコーはGXシリーズやGR DIGITALなど、スナップなどの分野であえてコンパクトデジカメを使いたいプロカメラマンにも愛用されているデジカメをリリースしています。
 レンズ固定式のメリットを他のどのメーカーよりも理解しているはずのリコーなのに、未だにコンパクトデジカメは常用焦点距離を含まなければならない、専門性の高いレンズはレンズ交換式で、という固定観念にとらわれ、GXRという、どっちつかずの中途半端なソリューションを発表している。
 何のためのコンパクトなのか?
 何のためのレンズ交換なのか?
 GXRに何となく不可解さを感じるのは、そういう根本的な疑問からという気がします。
 今までは一眼レフにレンズ数本を使い分けていたけど、これからは異なる焦点距離のコンパクトデジカメ数台を使い分ける、というのもありじゃないかと思うのですが。
 DP2にクローズアップレンズを付けてマクロレンズ付きコンパクトデジカメ的に使ってみたいなあと思う今日この頃です。

 でわでわ。
comments (2) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「リコーGXRに感じる不可解さ。」の評価です。

今日もやっぱり時間がない。

9月27日の美唄線東明駅その7。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 たぶん蒸気圧ボイラーな感じで。

 今日も夜のお仕事なので、やっぱり時間がありません。
 たまに真面目にひとりごとを書くつもりだったけど、面倒なので小説執筆を進める事にします。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今日もやっぱり時間がない。」の評価です。

今日も時間がない。

9月27日の美唄線東明駅その6。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 SLの運転席からの眺め。
 本当に前がこれしか見えないから驚きです。

 今日も昼間働いて、夜も仕事というパターン。
 本当は写真を載せる時間ももったいないくらい時間がないんだよ。
 おかげで小説が書けません。
 困ったなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今日も時間がない。」の評価です。

今日はなんの日?

9月27日の美唄線東明駅その5。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 SLを斜め後ろから。

 今日は11月11日です。
 何故かこの日は記念日が多い日です。
 世界的には第一次世界大戦集結の日。
 日本的には鮭の日、ポッキー&プリッツの日、チーズの日、ピーナッツの日、きりたんぽの日、もやしの日、電池の日、配線器具の日、靴下の日、下駄の日、ライターの日、サッカーの日、折り紙の日、宝石の日、煙突の日、磁気の日、介護の日、コピーライターの日などなど……。
 とりあえずポッキーでも食べますか。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今日はなんの日?」の評価です。

話題に事欠かない一日。

9月27日の美唄線東明駅その4。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 ようやくSLです。
 それにしてもこの日の写真だけでどれだけ粘るつもりなんだろう?

 韓国軍艦艇と北朝鮮の警備艇が銃撃戦。
 脳科学者、茂木健一郎氏の申告漏れが発覚。
 市橋容疑者逮捕。
 俳優の森繁久彌さん死去。
 リコーからユニット交換式デジカメ発表。
 今日一日だけでこんなに話題が多くて何が何だか。
 みなさんはどれに注目しますか?
 でもユニット交換式にどんな意味があるのやら。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「話題に事欠かない一日。」の評価です。

色々買ってきた。

9月27日の美唄線東明駅その3。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 裏側でアップで。
 これはDP1。

 カー用品店に行って誕生日プレゼントをもらうついでに、壊れたエアゲージの代わりを購入してきました。
 こういう時にもらえる物はたいていはつまらない物だけど、タダだから文句を言ってはいけない。
 カメラ屋さんに行ってフィルムも購入。
 新パッケージになる前のコダックゴールド400の24枚撮り3本パックで500円。
 これを買うのは数年前の函館遠征以来。
 もうネガフィルムを買う事もないだろうと思っていたけど、これも「大人の科学」付録の35mm二眼レフカメラのため。
 ついでに久々にピンホールでも撮ってみようかしら。
 あとは買い置きのお菓子が少々。
 ちょっと買いすぎたかも。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「色々買ってきた。」の評価です。

DP1とDP1sとサッポロポテト。

9月27日の美唄線東明駅その2。

 今日も写真は9月27日の美唄線東明駅で。
 駅舎の裏側の方が風情があっていいと思う。
 でも逆光は厳しい。
 本文はDP1だけど、この写真はK10Dですが何か?

 コンパクトデジカメながらAPS−CサイズのFOVEONセンサーを搭載し、デジタル一眼レフにも匹敵する画質を手に入れたシグマのDP1ですが。
 強い逆光時にサッポロポテトと呼ばれるゴーストの一種が発生する弱点があります。
 そしてつい最近、このサッポロポテト対策とデジタルズームボタンにQSメニューの追加を施したのがDP1sです。
 詳しい事は「シグマの「DP1s」と「DP1」を比較する - デジカメWatch」を参照。
 ちなみにサッポロポテトという名前の由来は、ゴーストの四角い網目状の形状が某カルビーのサッポロポテトバーベQあじにそっくりな事からです。
 余談ですが、私はバーベQあじより棒状のつぶつぶベジタブルの方が好きです。
 さらに余談ですが、レギュラーサイズで90gのサッポロポテトは他のポテトチップスなどに比べてお買い得です。
 もうひとつおまけに余談ですが、札幌市内でサッポロポテトはコンビニよりツルハの方が安いのでお買い得です。
 で、DP1のサッポロポテトの方に戻るけど。
 私はDP1は使っていて、何度か逆光で撮影しているけど、一度もサッポロポテトは発生していません。
 逆光時に赤くなる事は多々あるけど、網目状にはなりません。
 比較記事によるとDP1とDP1sにはレンズのコーティングの違いが指摘されていますが、私のDP1は記事のDP1sのコーティングの色に近い気がします。
 私のDP1は09年6月、カメラのキタムラに大量にアウトレットのDP1が出品されたと一部で話題になった頃に購入した物です。
 で、ここから推測だけど。
 シグマがDP1からDP1sで改良したとしているサッポロポテトという現象は、実際のところDP1の後期ロットですでに改良されていたのではないか?
 つまり本当にDP1sで改良されたのはQSメニューの追加だけではないか? という事。
 手元には後期型と見られるDP1だけがあり、初期型のDP1もDP1sもないから確かな事は言えないわけだけど。
 というわけで私はちょうどいい時にDP1を買ったと言えそうだし、これから買うにしても新品のDP1sを買うより、まだ残っているキタムラのアウトレットDP1を買った方がお得と言えるのかも知れません。
 あくまで推測だけど。
 誰か比較してくれない物かな?
 ……私はしないけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「DP1とDP1sとサッポロポテト。」の評価です。

疲れたし。

9月27日の美唄線東明駅その1。

 今日から写真は9月27日の美唄シリーズ、美唄線東明駅で。
 駅舎よりもSLがメインなので、しばらく待つように。

 今週はなんか知らないけど疲れました。
 真面目にひとりごとを書こうかと思っていたけど、面倒になったのでさっさと寝る事にしようかと。
 ではおやすみ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「疲れたし。」の評価です。

今日は誕生日な気がする。

9月27日の炭鉱メモリアル公園その12。

 今日も写真は9月27日の炭鉱メモリアルで。
 昨日のバス停を斜めから。

 今日は誕生日な気がする。
 どうでもいいけど。
 これまで無駄に生きてきた気持ちしかないので、そう思わないためには小説を書くしかないのでこの辺で。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今日は誕生日な気がする。」の評価です。

作ってしまった。

9月27日の炭鉱メモリアル公園その11。

 今日も写真は9月27日の炭鉱メモリアル公園で。
 正確には帰りに見付けたバス停だけど。

 やる事は一杯なのに、ついつい「大人の科学」付録の二眼レフを作ってしまいました。
 作ってしまいましたからには、フィルムを買ってきて撮影してみないとなあ。
 トイカメラで撮影するのに手頃な被写体はないかしら?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「作ってしまった。」の評価です。

目標は年内完成。

9月27日の炭鉱メモリアル公園その10。

 今日も写真は9月27日の炭鉱メモリアル公園で。
 超広角なのでパースが効いています。

 現在、小説の執筆が快調です。
 時間がとれないのは相変わらずだけど、短時間でも書こうという気になるのはいい事かと。
 この分だと年内完成もあながち夢物語とは言えないわけで。
 年内完成、年明け早々にもニューPCの購入、というのが理想的な展開ではあるのだけど。
 だから「35mm二眼レフ」なんて買っている場合じゃないのに。
 時間がある時に組み立てたい。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「目標は年内完成。」の評価です。

もう冬だねえ。

9月27日の炭鉱メモリアル公園その9。

 今日も写真は9月27日の炭鉱メモリアル公園です。
 似たような写真ばかりなので飽きてきたかも。

 仕事で石狩まで行ったら、雪が積もっていました。
 早めに冬タイヤに替えて良かったなあ。
 昼頃には溶けていたけど。
 もう冬だねえ。
 イヤだねえ。
 と思っていたら、明日からは気温が上がって雪なんか降らなくなりそうだけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「もう冬だねえ。」の評価です。

09年のF1も終わったし。

9月27日の炭鉱メモリアル公園その8。

 今日も写真は9月27日の炭鉱メモリアル公園で。
 見上げてみました。
 こういう時はやっぱり超広角で。

 今年もF1GPが終了しました。
 最終戦という時なのに放送時間帯がずれて録画失敗は何故だろう?
 でもアブダビGPのサーキットはキレイだなあ。
 それはそうと、来年からはF1見るのやめようか?
 いつも時間がなくてちゃんと見てないし、ちゃんと見ようと思うと途中で寝ちゃうし。
 っていうか、他にもやる事一杯だしなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「09年のF1も終わったし。」の評価です。

もう冬です。

9月27日の炭鉱メモリアル公園その7。

 今日も写真は9月27日の炭鉱メモリアル公園で。
 反対側から逆光で、シルエットが印象的に。
 K10D+DA17−70でも撮ったけど、そちらはゴーストが目立っていました。
 たぶん保護フィルターのせい、だと思いたい。

 今日から11月です。
 天気予報に雪のマークがつき始める季節になったので、私の愛車エリオ君も冬支度を。
 洗車してポリマーコートもして冬タイヤに交換して空気圧も調整してワイパーも冬用にして雪かき道具も積んで。
 タイヤの空気圧を調べるエアゲージが何気に壊れていました。
 エアバルブに押し込んでいる間は空気圧が測れるけど、外すとメーターが0に戻ってしまうので、測るのが大変です。
 近い内に買ってこないと。
 外してみると夏タイヤも大変な事に。
 内側の溝がほぼくぼみ状態。
 来年には買わないと。
 冬タイヤも今年いっぱいだし、金銭的に何かと大変です。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「もう冬です。」の評価です。