「私はここにいます。」

<< June 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」感想。


もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

ダイヤモンド社
高校野球部を経営!? マネージャーがマネジメントな1冊。



 珍しくビジネス書籍など読んでみたので感想など。
 タイトルそのまま、高校野球部の女子マネージャーがドラッカーという経済学者の書いたマネジメントを読んで、たるんだ野球部の改革に乗り出す、というお話、というか組織運営の入門書。
 身近な高校野球部の運営を改革し、ちょっと敷居が高く感じるドラッカーの経営学をわかりやすく解説しようという感じです。
 マネージャーがマネジメント、というしょうもないダジャレから始まったみたいな本書ですが、ドラッカー入門としてはよくできているんじゃないかと、素人目には感じます。
 入社したてのビジネスマンのみならず、本書のように部活動やサークル活動で、やりがいを感じられなかったり、より成果を上げられる組織に改革したいと感じている人に、初めの1冊としてお勧めしても良さそうです。
 ただ、高校野球部を舞台にした青春小説、という視点で見ると、お粗末という気がします。
 自己啓発セミナーの成功体験ばりのご都合主義展開と、セリフを有効に使わず文章に頼る文体は、ビジネス書籍としてはいいかも知れないけど、小説としては楽しめるものではないと思います。
 ラノベと見紛うばかりの可愛い女の子の表紙に吊られて買うのはいただけないかと。
 ドラッカー入門としては☆5つ、でも青春小説としては☆1つかと。
 そんな本書がかなり売れているという事は、ビジネスについて本気で学びたい、でも難しそうなのはちょっと、という顧客が相当な数いて、そんなニーズに適確に応えたから、という事かと。
 でも単純に面白い小説を読みたい、感動したい、というニーズにどれだけ対応しているか、というと疑問符。
 あくまでビジネス入門書、としてみれば問題はないけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」感想。」の評価です。

1/1