「私はここにいます。」

<< November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

メリー!

10月1日の三笠市立博物館その3。

 今日も写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 ずらり並んだアンモナイト。

 今日はクリスマスイブだったり。
 クリスマスまでに小樽に行きたかったけど、雪が降りそうな予報だったからやめたけど結局降らなかったなあ。
 小樽は降ってたみたいだけど。
 明日はどうなるかなあ。
 あ、でも録画したTV番組も貯まっているし。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「メリー!」の評価です。

早業!


iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK

iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK

バッファローコクヨサプライ
スマホやタブレットPCにUSB機器を接続!



 別メーカーのがコネクタ形状が違って使えなかったのでその日の内に注文。
 したら次に日に届く!
 早いよ! ヨドバシさん!(注:リンク先はamazonです。)
 これさえあれば、スマホやタブレットPCにキーボードを接続して快適に文字入力したり、USBメモリを接続してデータをやり取りしたり。
 特にAndroidではBluetoothキーボードが対応していたりしていなかったりする事が多いようなので。
 でもキーボードを接続するとモバイルバッテリーが接続できなくなるのが難点かも。
 カードリーダーを接続すると、SDカードの読み出しも可能に。
 Eye-Fiなんかいらなかったんや!
 ……いや、それはそれで使うけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「早業!」の評価です。

仕事だった。

10月1日の三笠市立博物館その2。

 今日も写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 お迎えアンモナイト。

 半年間続いた夜のお仕事が終わり、今日はお休み……と思ったら別の仕事とか勘弁しろよ。
 それはそれとしてISW11Fの充電台が入荷。
 やっぱり毎回毎回ケーブル繋げ換えはいかがな物かと。
 microUSB端子にUSB機器を繋ぐ変換コネクタも届いたけど、コネクタの形状が違ってい使用できず。
 ISW11Fの方で端子の形状をきちんと明記してないからなあ。
 覚悟はしてたけど別のを注文するか。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「仕事だった。」の評価です。

ISW11Fいろいろ。

10月1日の三笠市立博物館その1。

 今日から写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 お出迎え恐竜は逆光でがっかり。

 バッテリーの保ちが悪い事に定評のあるISW11Fだけど。
 主に健康管理のプリインストールアプリを中心にざっくり削除して、歩数計とGPSとBluetoothとWiMAXを無効にすると1日くらいは保つような。
 これで安心して使える……というわけでもなくて、モバブーは必須。
 1日持ち歩いて使う事が前提の道具がこのバッテリーの保ちというのはいかがな物かと思うけど、他のスマートフォンも同じなのかしら?
 IS01はこの点に関しては優等生といって良かったようです。
 もうひとつくらいモバイルバッテリーが欲しいような。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ISW11Fいろいろ。」の評価です。

ISW11Fとデジカメと。

8月15日の地球最古の恐竜展その38。

 今日も写真は8月15日の地球最古の恐竜展で。
 この日の写真はこれで最後!
 ニッポノサウルス!

 ISW11Fに機種変更した最大の理由は、デジカメとの連携が楽になる事。
 電波状況が良ければWiMAXの高速通信で、あるいはWIN HIGH SPEEDで素早く写真をアップロードできるし、テザリングを使えば直接フォト蔵にアップロードできるし。
 IS01では非公式のEye-Fiアプリしか使えないけど、ISW11Fでは公式アプリが使えるし。
 公式アプリだとPC上でしかできなかったEye-Fiカードの設定変更もある程度はできるようになるし。
 それと購入直前にカタログを入手して初めて知ったんだけど、microUSB端子をUSBに変換するコネクタとSDカードリーダーを導入すれば、デジカメで撮影したSDカードを直接ISW11Fに取り込む事もできるみたいだし。
 っていうかそれができればEye-Fiカードとかいらないような。
 変換コネクタも純正のはなかったりするし、もっと注目されてもいい機能という気がするんだけどなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ISW11Fとデジカメと。」の評価です。

今のところ快適!

8月15日の地球最古の恐竜展その37。

 今日も写真は8月15日の地球最古の恐竜展で。
 埋まった化石。

 あちらこちらでISW11Fの不具合報告が上がる今日この頃。
 私の端末は快適に動作しています。
 ……しかし設定作業が忙しい。
 電池の減りが激しい気がするのが気になるけど、車載ハンズフリーとのペアリングが失敗するのも気になる。
 イヤホンマイクは上手くいくんだけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今のところ快適!」の評価です。

ちょっとauショップ行ってくる。

8月15日の地球最古の恐竜展その36。

 今日も写真は8月15日の地球最古の恐竜展で。
 群れっぽい展示の恐竜で。

 ISW11Fが入荷したのでちょっとauショップに行ってきます。
 ひゃっほーーーーーっ!!!
 でも不具合報告がかなり上がってきているのでガクブル。
 コワイヨー!

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ちょっとauショップ行ってくる。」の評価です。

<< 84/374 >>