「私はここにいます。」

<< November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

休みがなくなった!

10月1日の三笠市立博物館その30。

 今日も写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 前ひれ。

 今日は休みだと思っていたらお仕事になりました。
 がっでむ!
 残る時間は可能な限り執筆という事で。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「休みがなくなった!」の評価です。

スマホ対応手袋を買いました。

10月1日の三笠市立博物館その29。

 今日も写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 アップから攻めてみる。

 コンビニでスマホ対応手袋を衝動買い。
 寒い日でも手が冷たくならずに快適にスマホを操作できるのは良いけど、手にぴったりなので若干きついです。
 私の手がでかいせいかもしれないけど。
 使ってれば延びるかしら?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「スマホ対応手袋を買いました。」の評価です。

2回目のアップデート。

10月1日の三笠市立博物館その28。

 今日も写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 翼竜の足。

 ISW11Fの2回目のアップデートが来ました。
 2回目のアップデートに2回アップデートしなきゃいけないとか、2回目のアップデートに何度も失敗するとか、ようやく上手く行ったと思ったらバッテリー残量が足りなくて再起動できないとか。
 まあ苦労したけどできたから良かったけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「2回目のアップデート。」の評価です。

PENTAXの一眼レフミニチュアコレクションが届く。

10月1日の三笠市立博物館その27。

 今日も写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 魚眼でぐっと寄る。
 翼の端が切れるのも厭わない。

 PENTAXの一眼レフミニチュアコレクションが届く。
 面倒なので詳しい事はググるように。
 PENTAXのオンラインショップだと全6種類の内5種類1セットなので、2セット買って無事にコンプリート。
 なのは良いけど、全6種類セットがamazonで売っているというオチ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「PENTAXの一眼レフミニチュアコレクションが届く。」の評価です。

あんまり時間がないけど。

10月1日の三笠市立博物館その26。

 今日も写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 魚眼に切り替えたので撮り直し。

 夜勤明けにつき、あんまり時間がありません。
 でもがんばってコツコツ執筆しないと、電撃の締め切りに間に合わない!
 なのでがんばります。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「あんまり時間がないけど。」の評価です。

進捗状況とか。

10月1日の三笠市立博物館その25。

 今日も写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 魚眼なので頭でっかちに。

 執筆の進捗状況。
 現在のところもうすぐ100KBといったところ。
 でも完成するには200KBくらいにはなりそうな気が。
 1日2KBであれば無理なくできるペースだけど、4月まで毎日それを続けるのは厳しそう。
 そろそろ仕事も忙しくなってくる時期だし。
 何はともあれ、きりきり書くしかないのか。
 この辺からはペースアップしていきそうな気もするし。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「進捗状況とか。」の評価です。

節度ある執筆ペース。

10月1日の三笠市立博物館その24。

 今日も写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 魚眼で見上げる横位置。

 執筆でそれなりに疲れているような気がするけど、まだまだがんばらないと。
 一日一冊ラノベを読んで、適度に執筆するのが丁度いい気がするけど、ペース的にはそれどころじゃないような。
 Twitterもやめれば良いんだけど、それはそれで寂しいので、適当なところで切り上げる感じで。
 さあ、今日もがんばろう!

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「節度ある執筆ペース。」の評価です。

<< 80/374 >>