「私はここにいます。」

<< November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

いつ使うんだろう?


 JustMyShopでGW特価で安かったのでついつい買ってしまいました。
 これさえあれば、古いIDE接続のHDDから最新のSATA接続のSSDまで、データ移行が楽々快適に!
 と言いたいところだけど、古いHDDはケースに入っていたりRAIDになっていたりで使えないし、そもそもデータ移行の予定もないし。
 どうして買ってしまったんだろう?
 それはそれとして、ノートPCに入っていた320GBの2.5インチHDDがあるので、それを入れるケースが欲しいなあ。
 2千円くらいで買えるし、少量のデータバックアップにいいかも。
 格安のNASという選択肢もあるなあ。
 GW特価で4980円とか。
 でも使う事なんて滅多にないし。
 どうしたものか?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「いつ使うんだろう?」の評価です。

注文したり。


 ちゃんと買ってみました。
 いい曲だけど、正直に言うと、第1期のOPとED、第2期のOPに比べると、歌唱力的には今一歩という気がしないでもないけど。
 もうちょっとがんばって高音域か低音域を使ってもらえるとと、素人考えで思ってみたりするのですが。

 ついついUHS-1対応のSDHCとmicroSDHC、共に32GBを注文。
 SDHCはK-7に入れ、K-7に入ってた16GBをW3に入れ、W3の16GBをDP1に入れ、という予定。
 microSDHCはISW11Fに入れ、ISW11Fに入ってた32GBはIS01に入れ、という予定。
 8GBのSDHCと16GBのmicroSDHCがあまるけど、さてどうしたものか?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「注文したり。」の評価です。

GWなのに。

11月26日の大通公園その7。

 今日も写真は11月26日の大通公園で。
 見上げて色々入れつつ。

 GWなのに雨模様な天気予報。
 なので絶賛引きこもり中。
 あと一日くらいは写真撮りに出かけたいところではあるのだけど。
 ううむ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「GWなのに。」の評価です。

やっぱり欲しいもの。

11月26日の大通公園その6。

 今日も写真は11月26日の大通公園で。
 デジタルフィルターはクロスで。
 夜景にはやっぱりこれ。

 やっぱりノートPCもSSDにしたいかもと思いつつ、今のハイブリッドHDDのままでいいかもと思いつつ。
 ポメラもDM100にした方が辞書内蔵とか二画面編集とかいいなあと思いつつ、スマホを併用すれば別にいらないような。
 DM20は折り畳みギミックが楽しいし。
 E-PL2を買ってミラーレスデビューしつつ、サブカメラに使うというのも。
 DP1と違って液晶も大きいし、AFも早いし、HD動画も撮れるし、手ブレ補正もあるし、高感度の画質もいいし、撮影後に待たされる事もないし、アートフィルターも楽しめるし、EVFも付くし、いい事ずくめ。
 DP1は実質RAW専用だけど、E-PL2ならRAW+JPEGで撮って、RAWに後からアートフィルターをかける事もできるし、スマホに繋いでその場でアップロードもできるし。
 でもDP1はその不便さがいいんだよなあ。
 K-7もPCでRAW現像するにはファインシャープネスを諦めないといけないし、デジタルフィルターも諦めないといけないし。
 やっぱり欲しい……でもそのお金があるならK-5を買うべきか……つかどちらにしろ買う金はないのだけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「やっぱり欲しいもの。」の評価です。

再び3D写真だ!

2012年4月30日の百合が原公園Flash版

 先日の百合が原公園で撮った写真を公開してみます。
 主に世界の庭園。
 3Dで見るには3D対応液晶か赤青メガネが必要だけど、2Dで見る分には特に必要な物はありません。
 もっと3Dを見れる環境が普及してくれないものかと。
 Flash化にはむっちゃんのスレテオワールドさんのステレオフォトメーカーを使わせていただきました。
 ありがとうございます!

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「再び3D写真だ!」の評価です。

百合が原公園に行ってた。

11月26日の大通公園その5。

 今日も写真は11月26日の大通公園で。
 たまにCX5で撮ったのを混ぜてみる。
 ハイコントラスト白黒だと、地面に向けてシャッターを切るだけで雰囲気のある写真に。

 今日は百合が原公園に行ってきました。
 まだ時期が早いという事もあって、見所になるような花もまだなく、といった感じ。
 でもW3で庭園の3D写真を撮れたので、とりあえず満足。
 K-7で撮ったのは前にも撮ったようなのばかりだけど。
 それはそれとして、Eye-Fiカードからフォト蔵にアップロードしてツイッターでつぶやくより、撮影したSDカードを取り出してスマホにケーブルとカードリーダーで接続して転送する方が楽なような。
 これからは当分これでいこうかと。
 Eye-Fiなんかいらなかったんや!

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「百合が原公園に行ってた。」の評価です。

どうせ買うなら……?

11月26日の大通公園その4。

 今日も写真は11月26日の大通公園で。
 こんなのも売ってます。

 マイクロフォーサーズにも心引かれる今日この頃。
 お金がありあまるほどあるなら、OM-Dとレンズやアクセサリー一式をぽんとぽんと買ってしまいたいところだけどお金はないし。
 PENTAX一式を売ってしまうという手もあるけど、それはそれで惜しいし、同等のシステムを揃えられるお金にはなりそうもないし。
 格安なE-PL2を加えて併用するという手もあります。
 ダブルズームキットの方が割安だけど、望遠はPENTAXでと考えると、無理に必要はないのかな?
 でもレンズ交換しないならマイクロフォーサーズの意味がない気もするけど、欲しいレンズはたくさんあっても買うお金はないし。
 それはそれとして予備バッテリーと安い方でいいからビューファインダーと手近なケースをと追加していくと結構なお金にはなるなあ。
 それならいっそK-5を買った方が割に合う気はするし、もっとも何も買わないのが財政的には正解なんだけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「どうせ買うなら……?」の評価です。

<< 65/374 >>