「私はここにいます。」

<< November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

読みたいけど。

7月1日の花フェスタその34。

 今日も写真は7月1日の花フェスタで。
 さらに寄る。

 何となく電子書籍で漫画を読みたい今日この頃。
 しかしごそっと買おうと思うといいお値段になるし、最後まで出ていないのも多いし。
 とりあえず無料で読める「ブラックジャックによろしく」でも読んでおこう。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「読みたいけど。」の評価です。

買いたいけど。

7月1日の花フェスタその33。

 今日も写真は7月1日の花フェスタで。
 たまにマクロ。

 microSDカードをSDカードに変換して無線LANでデジカメの画像をスマホに転送できるようにするAirCardというのが出るみたいだけど、amazonではまだ売っていないような。
 サンワダイレクトでは売ってるけど、予想価格3980円のところ7980円なのでさすがに買いたくないような。
 Eye-Fiと違って容量の大きいカードが使えるし、UHS-Iのカードを使えば転送速度も速いし。
 買いたいけどまだ我慢。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「買いたいけど。」の評価です。

週末にはお出かけしたい。

7月1日の花フェスタその32。

 今日も写真は7月1日の花フェスタで。
 寄る。

 しばらくお出かけしていないので、週末にはお出かけしたい。
 問題は体力的、やる気的な余裕ががが。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「週末にはお出かけしたい。」の評価です。

一眼ビューファインダーとかカムコーダーサポートとか。

7月1日の花フェスタその31。

 今日も写真は7月1日の花フェスタで。
 なんとなく。

 夜もお仕事をしてきたりで時間がない時に、衝動買いしたカメラ用品が届いたり。
 デジカメの液晶画面を拡大してのぞく一眼ビューファインダーは動画撮影や拡大して精密なピント合わせをするのに便利。
 思ったよりいい感じに使えるけど、装着すると邪魔くさいのが難点。
 ショルダーカムコーダーサポートはデジカメを手ぶらで身体に固定できるので、安定した動画撮影や手ぶれ防止に便利。
 と言いたいところだけど、カメラが傾きがちなので注意が必要。
 そんな感じだけど、いつ撮影に持ち出すんだろう?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「一眼ビューファインダーとかカムコーダーサポートとか。」の評価です。

さらに仕事。

7月1日の花フェスタその30。

 今日も写真は7月1日の花フェスタで。
 さらに1枚。

 今まで普通に仕事してたけど、今からさらに仕事に行ってきて夜中に帰ってきて、さらに明日の朝から普通にお仕事という予定。
 ……死にたい。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「さらに仕事。」の評価です。

完成するはずでした。

7月1日の花フェスタその29。

 今日も写真は7月1日の花フェスタで。
 何となく選ぶ。

 現在執筆中の新作、よく考えたら目標半年で完成だったのにまるで達成できなさそうな。
 仕事が忙しくなくてほぼ毎日きちんと執筆できていれば達成できていたはずだけど、という言い訳は通用しないし。
 それでも書けてないとなあ。
 来年の電撃の締め切りまでに2本というのも目標だけど、2本目の方にしわ寄せがいきそうな。
 新作も完成させたらざっくりと改稿したい部分があるし、そもそもこのペースだとページ数が足りなさそうだし、その次のはきちんと資料を読んで執筆したいし。
 ぐぬぬ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「完成するはずでした。」の評価です。

日曜でした。

7月1日の花フェスタその28。

 今日も写真は7月1日の花フェスタで。
 ぐっと寄る。

 たまに写真を撮りに出かけたかったけど、やっぱり引きこもり。
 E-PL2の初陣を飾りたかったし、旭川科学館の絶滅ほ乳類展が明日までなんだけど。
 でもお疲れ気味だし。
 ぐぬぬ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「日曜でした。」の評価です。

<< 45/374 >>