記録メディア転送速度試験。
先日はニュース延長のせいで、コードギアスの最後の10分が録れませんでした。
最初から一度も失敗せずに録画してたのになあ。
がっかり。
私に無断でニュース延長するな!
というわけで予定通り記録メディア転送速度試験の結果報告です。
最初から一度も失敗せずに録画してたのになあ。
がっかり。
私に無断でニュース延長するな!
というわけで予定通り記録メディア転送速度試験の結果報告です。
まずはこちらの試験結果を開いて下さい。
試験をやったきっかけは、某所でデジカメとPCを接続してCFとxDの転送速度を比較してみたところ、xDの方が速かったという書き込みを見たから。
通常であればCFの方が転送速度が速いはず。
よし! 確かめてみよー!
せっかくだから、他の環境でもいろいろ調べてみよー、というわけです。
使ったベンチマークソフトはFDBENCHです。
まずはカードリーダーでCFとxDを調べた結果から。
ELECOM MR-A20Hの項目を見てみましょう。
ちなみに去年買ってきた、SDHCやmicroSDにも対応したUSB2.0接続のカードリーダーです。
1番目と2番目がCFとxDの結果です。
比べてみるとわかると思いますが、CFの圧勝です。
ところが真ん中へんのS9000での結果を見てみると、逆転しているのがわかると思います。
S9000の中身がどうなっているのかはわからないけど、CFの力を発揮できないようです。
S9000ユーザーで、カードリーダーを使わない人はxDを、カードリーダーを使う人はCFをメインにした方がいいかも。
他にも色々面白い事がわかってきます。
ELECOM MR-A20HのSDカード部門を見てみましょう。
SandiskとBUFFALOはどちらも高速タイプですが、Panasonicだけは低速タイプです。
ちなみにK10Dの全プレでもらった奴ですが、FX01用にしています。
スコアを比較すると、書き込み性能が前二者よりも大きく低いけど、読み込み性能は大差ないです。
連写する人でないなら、低速タイプでも困らないかも。
ちなみにUSB2.0接続カードリーダーより、PCカードタイプでCardBus対応の方が速いというお話ですが。
もうひとつの注目はELECOMのmicroSD。
携帯のW44Tで使っていると、内蔵メモリーのデータを扱っている時に比べて明らかに反応が悪くなるから、ベンチマークでもろくな結果が出ないと思っていたら、意外にもPanasonicの低速タイプに近い結果です。
たぶんW44Tの内部処理に問題があるんじゃないかと。
次はELECOM MR-A20HとPrinceton Dulim602を比較してみましょう。
前者は去年買ってきた最新のカードリーダーですが、Princeton Dulim602は数年前に買ってきた、初期のUSB2.0接続のカードリーダーです。
新しい方が優秀なスコアを出しているのは予想通りですが、Princeton Dulim602はCFのスコアがSDより大きく落ちるのが特徴です。
古いカードリーダーを使ってる人も、新しいのに買い換えればぐっと快適になるかも。
あとはデジカメをカードリーダーに使った時のスコアを見ていきますが。
今回唯一のデジタル一眼、K10Dのスコアが光ります。
ELECOM MR-A20Hには敵いませんが、Princeton Dulim602とは互角の勝負です。
兄から借りてきたCOOLPIX8800は残念ながらスコアが延びません。
数年前の機種とはいえ、当時12万くらいの値段ですから、もうちょっとがんばって欲しかったかも。
今回、明らかに見劣りするのはFX01です。
カードリーダーに比べて10分の1くらいのどうしようもないスコアです。
いくら何でもこれはないよなあ。
即刻カードリーダーを購入する事をお勧めします。
ところでカードリーダーなしでUSB接続できるSDカードってどうなんでしょう?
FX01よりはいいと思うんだけど。
ついでにフォトストレージのP−2000も計測。
この辺がUSB2.0の限界なのかしら?
でわでわ。
この記事の評価をして下さい。
試験をやったきっかけは、某所でデジカメとPCを接続してCFとxDの転送速度を比較してみたところ、xDの方が速かったという書き込みを見たから。
通常であればCFの方が転送速度が速いはず。
よし! 確かめてみよー!
せっかくだから、他の環境でもいろいろ調べてみよー、というわけです。
使ったベンチマークソフトはFDBENCHです。
まずはカードリーダーでCFとxDを調べた結果から。
ELECOM MR-A20Hの項目を見てみましょう。
ちなみに去年買ってきた、SDHCやmicroSDにも対応したUSB2.0接続のカードリーダーです。
1番目と2番目がCFとxDの結果です。
比べてみるとわかると思いますが、CFの圧勝です。
ところが真ん中へんのS9000での結果を見てみると、逆転しているのがわかると思います。
S9000の中身がどうなっているのかはわからないけど、CFの力を発揮できないようです。
S9000ユーザーで、カードリーダーを使わない人はxDを、カードリーダーを使う人はCFをメインにした方がいいかも。
他にも色々面白い事がわかってきます。
ELECOM MR-A20HのSDカード部門を見てみましょう。
SandiskとBUFFALOはどちらも高速タイプですが、Panasonicだけは低速タイプです。
ちなみにK10Dの全プレでもらった奴ですが、FX01用にしています。
スコアを比較すると、書き込み性能が前二者よりも大きく低いけど、読み込み性能は大差ないです。
連写する人でないなら、低速タイプでも困らないかも。
ちなみにUSB2.0接続カードリーダーより、PCカードタイプでCardBus対応の方が速いというお話ですが。
もうひとつの注目はELECOMのmicroSD。
携帯のW44Tで使っていると、内蔵メモリーのデータを扱っている時に比べて明らかに反応が悪くなるから、ベンチマークでもろくな結果が出ないと思っていたら、意外にもPanasonicの低速タイプに近い結果です。
たぶんW44Tの内部処理に問題があるんじゃないかと。
次はELECOM MR-A20HとPrinceton Dulim602を比較してみましょう。
前者は去年買ってきた最新のカードリーダーですが、Princeton Dulim602は数年前に買ってきた、初期のUSB2.0接続のカードリーダーです。
新しい方が優秀なスコアを出しているのは予想通りですが、Princeton Dulim602はCFのスコアがSDより大きく落ちるのが特徴です。
古いカードリーダーを使ってる人も、新しいのに買い換えればぐっと快適になるかも。
あとはデジカメをカードリーダーに使った時のスコアを見ていきますが。
今回唯一のデジタル一眼、K10Dのスコアが光ります。
ELECOM MR-A20Hには敵いませんが、Princeton Dulim602とは互角の勝負です。
兄から借りてきたCOOLPIX8800は残念ながらスコアが延びません。
数年前の機種とはいえ、当時12万くらいの値段ですから、もうちょっとがんばって欲しかったかも。
今回、明らかに見劣りするのはFX01です。
カードリーダーに比べて10分の1くらいのどうしようもないスコアです。
いくら何でもこれはないよなあ。
即刻カードリーダーを購入する事をお勧めします。
ところでカードリーダーなしでUSB接続できるSDカードってどうなんでしょう?
FX01よりはいいと思うんだけど。
ついでにフォトストレージのP−2000も計測。
この辺がUSB2.0の限界なのかしら?
でわでわ。
Comments
兄のCanonPowerShot710ISでも試してみようと思いましたが、記憶装置としてではなく、TWIN機器として認識されるので、ベンチマークできませんでした。
あしからず。
でわでわ。