「私はここにいます。」

<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< メインPC2010構成パーツなお話−GPU編−。 | main | メインPC2010構成パーツなお話−BDドライブ編−。 >>

メインPC2010構成パーツなお話−地デジチューナー編−。


PIXELA Windows用 PCI-express接続 地上/BS/CS 110度 3波 キャプチャーボード PIX-DT096-PE0

PIXELA Windows用 PCI-express接続 地上/BS/CS 110度 3波 キャプチャーボード PIX-DT096-PE0

ピクセラ
PIXELAの地デジチューナー。ダブル録画にBSとCSにも対応。



 地デジチューナーはピクセラ製にしました。
 理想の条件は、優先度の順に、64bit対応、ダブル録画、できればUSB接続で、という事で、最初はアイオーデータ製を考えていたけど、録画失敗が多発するというネットの書き込みが多かったので、こちらに。
 PCI Expressはひとつ使ってしまうけど、まあしかたないやという事で。
 2万円でリモコンが付いてきて、BSやCSにも対応しているし、ダブル録画に64bit対応ももちろんという事で、今のところ最も優秀な地デジチューナーといえるでしょう。
 録画も安定してできているし、EPGで番組表から簡単に予約できるし、データ放送や双方向通信も利用できるし。
 大きめなリモコンもボタンが多いし、リモコンだけでほとんどの操作が快適に行えるけど、不満なのはボタンひとつでフルスクリーン化と戻すのができて欲しいし、視聴ソフトの起動と終了もボタンひとつでできて欲しいです。
 ちなみにやろうと思えば、リモコンはワイヤレスのテンキー&カーソルキーに使えるけど、レスポンスが悪いので実用性は皆無だったり。
 大きくMediaCenterの起動ボタンが付いていて、MediaCenterから視聴ソフトの起動なんかもできるけど、最初からいきなり視聴ソフトの起動と終了ができればいいのに。
 今まではPC用のTVチューナーの草分け的存在のCanopusのMTV2000を使っていたけど、PCのスペックが不足していたせいもあり、安定性はイマイチだったし、ダブル録画もできなかったので、何かと不便をしていました。
 今ではこの地デジチューナーのおかげで快適に録画視聴ができるし、地デジの高画質は一度体験したらアナログには戻れません。
 でもあまりにも快適なので、ついついたくさん予約をしてしまうのが困りものだったり。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「メインPC2010構成パーツなお話−地デジチューナー編−。」の評価です。

Comments

Comment Form

Trackbacks