「私はここにいます。」

<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< メインPC2010構成パーツなお話−マザーボード編−。 | main | メインPC2010構成パーツなお話−CPUクーラー&メインRAM編−。 >>

メインPC2010構成パーツなお話−ケース&電源編−。


クーラーマスター Elite 342 MicroATXケース RC-342-KKN1-GP

クーラーマスター Elite 342 MicroATXケース RC-342-KKN1-GP

クーラーマスター
クーラーマスター製、オーソドックスなMicroATXケース!



オウルテック オウルテックオリジナル電源 風雅 500W OWL-PSTBM500

オウルテック オウルテックオリジナル電源 風雅 500W OWL-PSTBM500

オウルテック
名前がかっこいい電源。ほぼそれだけで選びました。



 ひとつひとつちまちま紹介するのが面倒なので、今日はケースと電源をまとめて紹介。
 MicroATXケースは、5インチドライブが横に収まるミニタワータイプ、PCIカードが収まる幅の物、AV機器風の横位置タイプの物などがありますが。
 今回選んだクーラーマスターのElite342は、5インチドライブが収まるタイプ。
 ATXミドルタワーの背を低くしたような、オーソドックスなタイプです。
 それでもクーラーマスターらしく、前面のメッシュパネルやサイドパネルの通気孔、12cmファン標準装備など、冷却性は配慮されています。
 スチールケースながら作りはしっかりしているようだし、MicroATXミニタワーを探しているなら真っ先に候補に挙げてもいいかと。
 ただ遮音性は高くないようなので、ファンは大型低速タイプを選ぶべきかと。
 標準装備の3.5インチベイ2つ(1つはシャドウベイ)の他に、4つのシャドウベイを増設できるけど、CPUクーラーを付けた後は、取り外しが大変な事になるので、作業手順は考慮すべきかと。
 電源は、まあ適当に選びました。
 1万円以下だと騒音や品質が不安だし、かといって電源に2万円とか3万円とか出すのもイヤなので、1万円と少々の物を選びました。
 あと、名前がかっこいいし。
 注文した後で500Wで足りるかしら? とか不安になったりもしたけど、今のところ大丈夫なようです。
 LGA1156版Core i7は省電力だし、GPUもそこそこの物しか選ばなかったし。
 強力なGPUを載せたい人は、もっと強力な電源を選ぶべきかと。
 看板に偽りなく静かだし、気に入っています。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「メインPC2010構成パーツなお話−ケース&電源編−。」の評価です。

Comments

Comment Form

Trackbacks