「私はここにいます。」

<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

SDとSDHCと。

 K10DはSDHCに対応していますが、私があえて買ったのは2GBのSDカード。
 ちなみにカードリーダーもSDHC対応。
 SDカードを選んだ理由は、S9000での経験から2GBあれば足りるかなと思ったから。
 でも連写速度が速くなったし、枚数制限もないから、ちっとも足りなさそうな感じです。
 キャンペーンで1GBのSDカードがもらえる予定だから、買い足す必要はないと思うけど。
 もうひとつ、あえてSDカードを選んだ理由は、高速なSDカードであれば、SDHCより読み書きの速度が速いから、というのもあります。
 ついでにSDとSDHCの違いの解説でもしてみましょうか。
 基本的にSDHCはSDの後継の規格という事になります。
 デジタルビデオカメラで動画を保存する事を見据えて「SpeedClass」という最低記録速度保証を導入した事が特徴のひとつですが、ファイルシステムの変更により2GBを超える容量を実現できるようになった事の方が気になるところです。
 SDカードはFAT16というファイルシステムでしたが、SDHCはそれを拡張したFAT32を採用しています。
 大雑把に言うと、FATとはデータを保存する目次のようなもので、FAT16では2GB分の目次しかありませんが、FAT32では2GBを超える量の目次を用意している、という事です。
 ところが目次の量が増えたFAT32では、ひとつひとつのファイルがより細かく分かれて保存されるため、読み書きに余計に時間がかかる、という訳です。
 同じお話がもう10年近く昔、パソコンのHDDでも起きました。
 Windows95ではファイルシステムにFAT16を採用していたため、2GBを超えるHDDが登場しても、パーティションを分けて使わなくてはなりませんでした。
 FAT32に対応したWindows98が登場して、ようやく2GBを超えるパーティションを使えるようになりました、という訳です。
 それにしても、Windows95なんてちょっと前の事のような気がしてたのになあ。
 あんなでっかいHDDにしか保存できなかったデータが、今はこんな小さなSDカードに……。
 歳がばれるなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「SDとSDHCと。」の評価です。

ファイルサイズの不思議。

 1000万画素のK10Dは、JPEG最高画質で2GBのSDカードに413枚撮影できるという事になっています。
 しかし実際に撮影してみると、もっとたくさん撮れそうな勢い。
 かなりの枚数を連写してみても、残りの撮影可能枚数をチェックしてみると、あまり減っていなかったりします。
 1枚のファイルサイズを調べてみると、1.2MB〜3MBと少々といったところで、かなり小さかったり大きかったりのバラツキがあります。
 この分だと、413枚どころか700枚とか800枚とか撮れるかも。
 S9000の場合は1枚あたり5MB近くで安定していたのになあ。
 まあたくさん撮れるならそれに越した事はないのですが。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ファイルサイズの不思議。」の評価です。

K10Dを使ってみたので。

 やっぱりいいお値段だけあって、K10Dは素晴らしいです。
 中級機以上のデジタル一眼としては当たり前なんだけど、素晴らしい連写性能。
 メモリーカードへの書き込みを意識させないバッファ容量。
 S9000は4枚連写したら、えらく待たされますから。
 AF性能も素晴らしいです。
 S9000と違ってちゃんとコンティニュアスAFしてくれるし。
 オートエリアだと追従性能が落ちるようなので、センター固定にした方が良さそうです。
 何はともあれ、無理して買って良かったなあ。
 ビバ、リボ払い。
 今度は何を撮りに行こうかしら?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「K10Dを使ってみたので。」の評価です。

K10Dを選んだ理由。

 私がK10Dを選んだ理由ですが。
 実はレンズから選びました。
 お手頃なお値段で、野鳥の撮影に最適なレンズ、という事で、シグマの50〜500と170〜500が良さそう。
 それに適したボディ、という事で、レンズ内手ブレ補正を採用するニコンとキャノンは残念ながら選外。
 ペンタックスかミノルタだったら、ペンタックスの方かなあ。
 トリミングが前提だから、1000万画素のK10Dだな、という感じで。
 残念ながら予算の関係で170〜500は買えなかったけど。
 代わりの望遠レンズとして白羽の矢が立ったのは、同じくシグマのAPO70〜300。
 お値段的にかなりお手頃だし、35mm換算で300mmだと足りないのはS9000で知っていたから、このレンズだと35mm換算で450mmになるし。
 来年はK10Dでたくさん写真を撮りたいなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「K10Dを選んだ理由。」の評価です。

さてここで解答です。

 どうしてもサーバーの負荷が下がらないので、コメントもトラックバックも使用不可に。
 移転なりなんなり、対応を考えないとなあ。
 とりあえず掲示板は使えるのでご利用下さい。
 んで、12月4日の問題の答えが到着しました。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「さてここで解答です。」の評価です。

さてここで問題です。

 最近、注文して届いた物。
続きを読む>>
comments (2) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「さてここで問題です。」の評価です。

今日のお買い物。

 父のPC用のキーボードを買いにヨドバシへ。
 テレコン用にレンズポーチが欲しかったので、ついでに購入。
 テレコン付属のケースはただの巾着袋だったので使いづらかったけど、買ってきたのはファスナー開閉で肩紐も付いた物なので、とても使いやすいです。
 前後キャップにUVフィルターにケース……何気にテレコンにはお金がかかってます。
 もしフィルター経に合うフードがあったら、買ってたかも、と思うとぞっとします。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今日のお買い物。」の評価です。

<< 27/30 >>