「私はここにいます。」

<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

とどめのノートPCとか。

10月31日の穂別博物館その19。

 今日も写真は10月31日の穂別博物館で。
 軽くローアングルにしてみた。

 注文していたノートPC用の2枚組メインRAMが届きました。
 これで夢のデュアルチャネルに!
 ……なったような気がしない。
 WindowsエクスペリエンスでもメインRAMが増えないし。
 何故かAeroのパフォーマンスは4.0から4.4に上がったけど。
 CLが7から9に下がっているせいか?
 とりあえず満足という事にしておきますか。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「とどめのノートPCとか。」の評価です。

その上、ノートPCなど。

10月31日の穂別博物館その18。

 今日も写真は10月31日の穂別博物館で。
 角度が変わるなどいつもの事。
 ストックが減ってきたので写真撮りに行きたい。

 ノートPC用にメモリ2枚組を注文したので、それが到着すると、デュアルチャネルにならない2GBのメモリばかり3枚も余る事になりそうです。
 さて、どうした物か。
 デュアルチャネルにならない使い道を募集。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「その上、ノートPCなど。」の評価です。

さらにノートPCなど。

10月31日の穂別博物館その17。

 今日も写真は10月31日の穂別博物館で。
 ティロサウルス〜。
 久々に骨ではない!

 ノートPC用の増設メモリが届きました。
 デュアルチャネルにするためだけに購入したので、以前に買った増設メモリと同じ物を選んだけど、付いているチップが別メーカーなのでデュアルチャネルにならないので、全くムダな買い物という事に。
 もうひとつ同じメモリを買えば、どちらかと同じチップかなあと思ったけど、泥沼になりそうなのでやめる事に。
 素直に2枚組を注文しましょう。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「さらにノートPCなど。」の評価です。

またノートPCなど。

10月31日の穂別博物館その16。

 今日も写真は10月31日の穂別博物館で。
 ちょっと角度が変わっただけだ!

 今日はデスクトップPCでみのりんのライブBDを見つつ、ノートPCで執筆したりツイッターしたり。
 画面が小さかったり、気を付けないとキーの取りこぼしがあったりと不便はあるけど、まあ慣れれば概ね不満なく使えます。
 ノートPCでBDとかDVDとかを再生したくなるけど、BDのポータブルドライブは電源が不安だったり、DVDドライブだとBDが見れないし。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「またノートPCなど。」の評価です。

たまにノートPCとか。

10月31日の穂別博物館その15。

 今日も写真は10月31日の穂別博物館で。
 ゴマフアザラシ〜。

 たまにノートPCでTV録画した関係で、ノートPCをいじってみたり。
 改めてメインRAMがデュアルチャネルになっていなかった事を確認したので、改めて増設したメインRAMと同じ物を注文してみたり。
 4GB認識しているから安心していた私。
 SSDも安くなってるなあ。
 昨年末に買った時は4万5千円くらいしていたのが4万円切ってるし。
 欲しいけど買う金はないぞ!

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「たまにノートPCとか。」の評価です。

ようやく一太郎2011をインストール。

9月19日の北大博物館その57。

 今日も写真は9月19日の北大博物館で。
 斜め後ろから〜。

 仕事が早く終わったので、ようやく一太郎2011をインストール。
 デスクトップとノートと両方にインストールというのは手間がかかります。
 ましてノートにはDVDドライブがないので、デスクトップでポータブルHDDにデータをコピーしてからなので。
 ATOKの設定なども同期できるようになったのは便利だけど、初期設定だとATOKパレットが表示されないのはいかがな物かと。
 しかもVistaや7だと表示させるのにえらい手間がかかるし。
 それされ乗り切ればとても幸せな入力環境が待っているのですが。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ようやく一太郎2011をインストール。」の評価です。

残り少ない!

9月19日の北大博物館その55。

 今日も写真は9月19日の北大博物館で。
 魚眼で後ろからローアングルで。

 気が付くとデータ保存用のHDDの残りが少ないような。
 ニコニコ動画の公式アニメを大量保存していたせいかとと思っていたけど、地デジ録画が何故か専用のHDDではなくデータ保存用HDDに保存されていたせい。
 きちんと使い分けないと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「残り少ない!」の評価です。

<< 10/24 >>