「私はここにいます。」

<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

LifeTouch NOTE! そういうのもあるのか!

6月19日の小樽貴賓館その20。

 今日も写真は6月19日の小樽貴賓館で。
 庭っぽいとこ。

 NECのAndroidミニノートなLifeTouch NOTEが激安になってきているような。
 安いお店を選べばポメラDM20よりちょっと高いくらいってどういう事?
 それでいてネットはできるし、Androidアプリも色々と使えるし。
 とは言ってもLifeTouch NOTEは無線LANがある環境か、高い通信料を払って3Gモデルを選ぶかWi-Fiルーターを買うかしないとそのメリットが生かせないし、単四電池でバカみたいに長持ちするポメラと違ってマメに充電しないといざという時にバッテリー切れという可能性は否めないし。
 出先でさっと使うにはポメラ、家でゴロゴロするならLifeTouch NOTEの方が向いてるかも。
 ……という事はやはり私はLifeTouch NOTEを買うべきだったのか?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「LifeTouch NOTE! そういうのもあるのか!」の評価です。

こっちの方が有用かも。


SANWA SUPPLY TOK-MU3BK リストレスト(ブラック)

SANWA SUPPLY TOK-MU3BK リストレスト(ブラック)

サンワサプライ
フルキーボード向けなリストレスト。劇的に疲労低減!?


 昨日のリストレスト付きマウスパッドはエレコムだけど、今日のフルキーボード向けリストレストはサンワサプライだよ。
 ちょっと高さが上がるだけで意外と楽々な感じに。
 これで執筆がんばろう!

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「こっちの方が有用かも。」の評価です。

今日から私もポメラニアン!


KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM20 プレミアムシルバー DM20シル


 本日の無駄遣い。
 これさえあれば出先でも楽々執筆!
 QRコードに対応したので、ポメラで書いた文章をケータイに楽々転送!
 ……どれだけ使うのかは不明だけど。
 今までPCとのデータの同期がどうたらといって避けてきたけど。
 お盆休みにはお出かけして執筆とかしてみたい。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「今日から私もポメラニアン!」の評価です。

フォトフレームにしてみた。

4月5日の百合が原公園その25。

 今日も写真は4月5日の百合が原公園で。
 トイカメラにしてみるのもいつもの事。

 サブディスプレイ用に買ってきたフォトフレームを、フォトフレームとして使ってみました。
 サイズの大きい画像でも、特に処理が重くなるという事もなさそうなので、安心して使えそうです。
 でもランダム再生がないのはいかがなものかと。
 ちなみに音楽再生にも使えるし、意外と音がいいような気もするけど、プレイリストが作れないので不便です。
 どうしてもというなら、小容量のSDカードかUSBメモリを大量導入して、プレイリスト代わりにするという手もあるけど、そうすると写真をどこに入れればいいのでしょう?
 あと動画も見れるけど、再生できるファイル形式がよく解らないので困ります。
 それよりも、電源を抜くと時計がリセットされるっぽいのはいかがなものかと。
 やっぱりサブディスプレイで使うのが一番のようです。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「フォトフレームにしてみた。」の評価です。

フォトフレームだけど。

4月5日の百合が原公園その24。

 今日も写真は4月5日の百合が原公園で。
 外には撮りに行かなかったけど、屋内のチューリップで。

 サブディスプレイに使うためにフォトフレームを買ったけど、せっかくフォトフレームを買ったのだからフォトフレームとしても使いたいような、でも面倒なような。
 フォトフレームとしてはランダム再生ができなかったりするので評判は良くないようだけど。
 地デジを見ないなら、普通のUSB接続のサブディスプレイの方が電源がいらなかったりするので、そっちがオススメかも。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「フォトフレームだけど。」の評価です。

フォトフレーム届いた〜。


オンキヨー 10.1型ワイドデジタルフォトフレーム ブラック LPF10M01-BL

オンキヨー 10.1型ワイドデジタルフォトフレーム ブラック LPF10M01-BL

オンキヨー
フォトフレームとしてよりサブディスプレイとして。



 ようやくサブディスプレイとしても使えるフォトフレームが届きました。
 一般的なUSB接続のサブディスプレイと違ってHDMI接続なので、地デジを見ながらでも使えるのがポイントです。
 画面サイズの割に額縁が大きくてサイズが大きめなのは残念だけど。
 あと、早速落っことしてしまって画面に傷が付いてしまったので涙目。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「フォトフレーム届いた〜。」の評価です。

ケーブルは届いた。



 サブディスプレイに使えるフォトフレームを注文したので、HDMIケーブルも。
 デスクトップPC向けに2mと、ノートPCとデジタル一眼レフ向けに1mのを。
 と思ったら、ケーブルが届いてもフォトフレームが届かないとか、フォトフレームにHDMIケーブルも付いてくるとか。
 在庫の関係で簡易パッケージのと普通パッケージのを買ったら、簡易のが箱&ビニールに入って、普通のがビニールだけで、そっちの方がよっぽど簡易なパッケージだったとか。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ケーブルは届いた。」の評価です。

<< 8/24 >>