「私はここにいます。」

<< August 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ちょっとがっかり。

 ふと気になって、USBメモリのベンチマークを計測してみました。
 するとがっかり。
 ランダムライトの値が激遅という結果になりました。
 将来、PCを買い換えた時にReadyBoost用にする事も視野に入れてたのに。
 残念無念。
 いずれ高速なUSBメモリを買わないと。
 と思ってちょいと調べてみたら、高速なUSBメモリはやっぱりちょっと良いお値段するようです。
 それでも買わないとなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ちょっとがっかり。」の評価です。

最近のキーボード。

 USB接続にするためだけに購入した、現在のメカニカル式のキーボード。
 買ったばかりの時は、期待していた固いキータッチじゃなくてがっかりしていたけど、最近はこの柔らかいタッチが軽快な感じで気に入っていたりします。
 なので第一印象とは裏腹に、今はとても気に入っています。
 それとは全く関係なく、キーを叩いている時だけ右の中指の先が痛いのでちょっと困っています。
 何故にこんな事になったのか?
 早く治らないかなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「最近のキーボード。」の評価です。

SP3だったりメイリオだったり。

 XPにSP3をあててみたり。
 どうせセキュリティ対策が主だから、あまりありがたくはないけど。
 フォントもメイリオに変更してみました。
 LCD向けのフォントだけあって、すっきりと見やすいけど、場合によってはフォントサイズを調整しないとならないのはちょっと不便かも。
 詳しい事は自分で調べて下さい。
 まだ体調が戻らないのでこの辺で。
 ……にしても、体調不良の前兆がしゃっくりというのはどうかと思うのだけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「SP3だったりメイリオだったり。」の評価です。

ノートPCのバッテリーの不思議。

 ヨドバシ・ドットコムでノートPCのバッテリーが帰るので、ちょっと買いたい気がする今日この頃。
 付属の標準バッテリーより大容量のバッテリーが欲しいけど、クッションケースに入らなさそうな気がするので、微妙なところ。
 そもそもあんまり外に持ち出していないので、必要ないのだけど。
 バッテリーを付けたままにして、しばらくしてから電源を入れると、バッテリーが減っているような気が。
 電源を落とせば、電池が消耗するはずないんだけどなあ。
 不思議。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ノートPCのバッテリーの不思議。」の評価です。

無線LANも欲しかったり。

 ノートPCを使っていると、やっぱり無線LANが欲しくなります。
 有線LANがあるので機能的には問題ないけど、ケーブルの長さの都合で、机の前じゃないと使えないし。
 無線にすると、ベッドに寝転がりながらでもインターネットとかできるし。
 最近はIEEE802.11nの高速無線LANに、ギガイーサというアクセスポイントも出てるし。
 とはいっても、投資するだけの価値があるかは疑問だったり。
 ノートPCの無線LANはb/gにしか対応してないし、2台のデスクトップPCも、ギガイーサにするほどのスペックはないし。
 将来の課題という事で

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「無線LANも欲しかったり。」の評価です。

壁紙の怪?

 買ったばかりのノートPCのディスプレイは、7インチの800x480ドットです。
 ところが一般的に配布されている壁紙サイズと言えば、1024x768ドットだったり、1280x1024ドットだったりします。
 サイズが違うのは仕方ないけど、縦横比が違うと、形が崩れてしまうので困ります。
 最近はデスクトップPCでもノートPCでも横長の画面が増えてきているけど、壁紙はどうしているのかしら?
 私のノートPC用に、ちょうどいい壁紙があったら教えて欲しいです。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「壁紙の怪?」の評価です。

キーボードも欲しいかも。

 キーボードと言っても、PC用のキーボードという事で。
 今、使っているのはPS/2接続のメカニカル式のキーボードです。
 やっぱりキーボードはしっかりした打鍵感が魅力のメカニカル式が好みです。
 何年も使っているので、ごくまれにキーが効かない事はあるけど、キータッチもあまり劣化していないし、特に困った症状もなく、使えています。
 ちょっと困るのが、CPU切り替え機のせいなのかなんなのか、サブPCでたまに起動時にキーボードを認識してくれない事があるくらいでしょうか。
 解決しようと思ったら、USB接続のメカニカル式キーボードに、USB切り替え機も新調しないといけません。
 メカニカル式キーボードは結構いいお値段なので、とりあえず今のキーボードが使える内は我慢しないと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「キーボードも欲しいかも。」の評価です。

<< 22/24 >>