「私はここにいます。」

<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

冬、どんと来い?

 無事にエリオ君の冬支度が完了しました。
 洗車は外じゃないとできないので、雨が降る前に何とかすませておかないといけません。
 無事に済んだのは良いけど、午前中は結局雨が降らなくて、晴れてくる始末。
 午後になってから降ってきたけど。
 明日は札幌でも初雪かも? という予報だけど、どうなる事やら。
 とりあえず冬支度は万端なので、冬、どんと来い!
 どんと→Don’tなので、冬、来るな! という意味です。
 あしからず。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「冬、どんと来い?」の評価です。

3つ目のUSBメモリー。

 結局、カーオーディオでの不具合が絶えないので、3つ目のUSBメモリーを買ってきました。
 今まで4GB、8GBと買ってきて、今回は2GBと小さいのを。
 SanDiskのばかり、色違い容量違いで3種類になってしまいました。
 それにしても登録したプレイリスト通りに再生できないI−K7、一体どうなっているのやら。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「3つ目のUSBメモリー。」の評価です。

もうすぐオイル交換の時期。

 エリオ君のオイル交換の時期があと700Kmばかりに迫っています。
 それはいいんだけど、エンジンの回りが悪くなって腹が立ちます。
 早く交換したい、だけどあと700Km……。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「もうすぐオイル交換の時期。」の評価です。

やっぱりダメでした。

 昨日、買ってきた8GBのUSBメモリに音楽ファイルを転送して、カーオーディオで再生してみたところ、やっぱりプレイリスト通りに再生されない症状が発生。
 あーっ、むかつく!
 色々試して、再チャレンジしてみるけど、何度同じプレイリストを作ったり消したりした事か。
 もうカーオーディオを交換してから1週間になるのになあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「やっぱりダメでした。」の評価です。

4GBじゃ足りない?

 カーオーディオとUSBメモリの件ですが。
 付属ソフトをアンインストールして、USBメモリの中身もきちんと消して、最初からやり直してみたらうまくいきました。
 まだ一部のファイルしか入れていないので、再発におびえつつ、ファイルを追加していこうと思います。
 にしてもひとつひとつのファイルごとに解析を行なって、曲調ごとにジャンル分けをするので、ライブラリに登録するのに時間がかかって仕方がありません。
 何とかならないものか?
 マッキーその他の曲を次々と登録したら、ほぼ4GBのUSBメモリがほぼいっぱいになる事が判明。
 8GBのUSBメモリに買い換えようかとも思うけど、曲を増やしたいし、音質も上げたいし、などと欲張ってみると、8GBでも足りないような。
 悩みは尽きない今日この頃。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「4GBじゃ足りない?」の評価です。

上手くいかないなあ。

 カーオーディオの取り付けは無事に終了したけど、肝心のUSBメモリ内のオーディオファイルの再生が上手くいきません。
 付属ソフトでプレイリストを作っても、カーオーディオだとプレイリスト通りに再生してくれません。
 欠陥商品?
 それとも不良品?
 使い方が間違ってるのかも。
 色々チャレンジしようかと思っています。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「上手くいかないなあ。」の評価です。

カーオーディオ交換は完了。

 懸案の課題だったカーオーディオの交換が完了しました。
 USBケーブルをエアコンの送風口を通して引き出すのが最大の課題だったけど、エアコンの送風口を分解して何とか通せました。
 カーオーディオ本体にケーブルが直付け固定というのは、引き回しの事を考えるとどうかと思うのですが。
 ちなみに今回購入したのはKENWOODのI−K7。
 iPodとの連携が売りのモデルだけど、iPodは持ってないし、USBメモリが使えるので、そっちを使っていこうかと。
 エリオ君を買った当初は、理想的なカーオーディオはWMAを書き込んだCD−RWを読める奴、という考えだったけど、今は安くなってきたUSBメモリが理想でしょう。
 I−K7はこれまでのモデルより安くなっているのは良いけど、液晶がカラーじゃなくなったり、SRSに対応していなかったりと、微妙にスペックダウンしているのはがっかり。
 世の中、カーナビなのかね?
 付属ソフトの使い勝手も正直微妙なところだけど、今までのモデル2つがピックアップがダメになって買い換えてきたので、USBメモリを使う今回のは長持ちしそうです。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「カーオーディオ交換は完了。」の評価です。

<< 7/15 >>