「私はここにいます。」

<< November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

小物も欲しかった。

10月31日の創成川公園その6。

 今日も写真は10月31日の三笠市立博物館で。
 テレビ塔だったりその辺の諸々だったり。

 そういや小物も色々と欲しかったような。
 今度はマウスも無線にしたいし、ノートPC用のスピーカーも欲しいし、あとなんか諸々と。
 でも我慢我慢。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「小物も欲しかった。」の評価です。

巡り巡って。

10月31日の創成川公園その5。

 今日も写真は10月31日の創成川公園で。
 今度は裏側から。

 数年前からずっと欲しいのがミラーレス一眼だったり省スペースPCだったり、ノートPC用のSSDだったり。
 まあ買う金も目的もないのも変わらないのだけど。
 今は本気でお金がないので、しっかり我慢しないと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「巡り巡って。」の評価です。

増える増える。

10月31日の創成川公園その4。

 今日も写真は10月31日の創成川公園で。
 彫刻に寄ってみる。

 気が付けば執筆中の小説が200KB超えに。
 おかしいなあ。
 一時期は180KBくらいという見込みもあったのに。
 この分だと220KBくらいになって、前作、前々作の5割増し近くという事になりそう。
 総量が応募規定の上限を超えなければ特に問題はないけど、見積もりの甘さには反省せざるを得ないと。
 何はともあれ、執筆執筆と。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「増える増える。」の評価です。

隣の芝生は何とやら。

10月31日の創成川公園その3。

 今日も写真は10月31日の創成川公園で。
 彫刻だったり。

 私は通勤に車を使っています。
 最近は積みラノベが積み上がっているので、JRやバスでの通勤だと行き帰りにラノベが読めていいなあとか思うわけですが。
 よく考えたら学生の頃は公共交通機関での通学が疲れるので車が欲しいなあと思っていたんですよね。
 その頃は田中芳樹先生の作品ばかり読んでいたので、今思うともっといろんな本を読んでおけば良かったなあと思うけど、お金がなかったしなあ。
 上手くいかないものです。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「隣の芝生は何とやら。」の評価です。

読んでは書き。

10月1日の三笠市立博物館その75。

 今日も写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 この日の写真はこれで終わり!
 だけどこの日の写真でがんばりすぎだろ。

 ラノベを読んでは執筆に取り組む今日この頃。
 最近はラノベを読みつつ思った事をその場でCamiAppにメモして、スマホで取り込んでEvernoteに保存しています。
 その作品が自分の好きな作品であれそうでない作品であれ、長所や短所を指摘しておく事は自分の作品と比較して客観的に見る上で勉強になります。
 特に重要なのは、あまり好きじゃない作品でも出版されている以上は自分よりは上を行っている作品で、きっといいところがあるはずという視点を持つ事ではなかろうかと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「読んでは書き。」の評価です。

何となくもやっと。

10月1日の三笠市立博物館その74。

 今日も写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 多分ブレーキの辺り。

 昨日届いた液晶ディスプレイには入力端子にHDMIとDVIとD-Subが付いているけど、付属ケーブルはDVIとD-Subの2本。
 3Dだから普通はHDMIで繋ぐもんだけど。
 私も付属ケーブルは使ってないし、HDMIを1本付けるべきだと思うんだけどなあ。
 それはそれとして執筆の方はペースは順調だけど、想像より分量が増えて結局終わっていないという状況。
 夜遅くならないと執筆する気にならないのは問題だなあ。
 コツコツがんばろう。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「何となくもやっと。」の評価です。

それはそれとして。

10月1日の三笠市立博物館その72。

 今日も写真は10月1日の三笠市立博物館で。
 この日の写真はもういいんじゃないかと思いつつ、外に置いてあった炭鉱に降りていく列車っぽいので。
 解説とか何もないのが……。

 ついに耐えかねて液晶ディスプレイを注文したり、いきなり午後から仕事になったり、3Dメガネが壊れたり。
 なんか朝からムダに慌ただしいなあ。
 とりあえず仕事がんばって、帰ってきたら執筆がんばろう。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「それはそれとして。」の評価です。

<< 45/195 >>