「私はここにいます。」

<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

それはどうかと思うんだが。

11月26日の大通公園その1。

 今日から写真は11月26日の大通公園で。
 ミュンヘンクリスマス市な景色。

 auスマートパスでもウェザーニュース タッチを使えるので、今までのウェザーニュースの会員登録を退会しようと思うんだけど上手くいかないし。
 EZwebの有料サービスの一覧からは消えているのに、アプリ起動時には両方に入会しているという事になっているのはどうかと思うんだが。
 来月はどういうわけか買うラノベが少ないのだがどうした物か。
 新刊以外で興味を引かれるのを買うべきか?
 積みラノベを崩せよ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「それはどうかと思うんだが。」の評価です。

加入したり退会したり。

10月31日の時計台その14。

 今日も写真は10月31日の時計台で。
 中の機械に寄ってみる。

 auスマートパスに入会したり、セキュリティーパックとウェザーニュース タッチから退会してみたり。
 この方がちょっと安くなるけど、ウイルスバスターの機能が若干減ったり、インストールはしてないけどNAVITIMEなんかも若干機能制限があるみたいだったり。
 安くするのが最大の目的だけど、微妙に微妙な感じも。
 まあいいや。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「加入したり退会したり。」の評価です。

安くなる安くなる。

10月31日の時計台その13。

 今日も写真は10月31日の時計台で。
 後ろから。

 JustMyShopでノートPCを充電できるモバイルバッテリーとか、デジカメで撮った画像をスマホに無線で転送できる奴とかが安かったり。
 だけど冷静に考えるとノートPCはほとんど外に持ち出さないし、コネクタが合うかどうかよくわからないし、スマホには有線で転送できるように備えてあるし、Eye-Fiもあるし。
 それよりもE-PL2がいい感じに安くなってきたけどお金はないし。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「安くなる安くなる。」の評価です。

BDにするべきか? DVDにするべきか?



 めっちゃかっこいいっす!
 という事で。
 Fate/Zeroの楽曲は、アニメのパッケージデザインのアニメ盤、初回限定でアーティストのPVを収録したBDやDVDが付属した物と3種類あったりします。
 アニメ盤だと付属するのがノンテロップのアニメOPやEDだったりするのであまりお買い得感がなかったり。
 そこで選ぶべきなのはやっぱりアーティストのPVが入った方なのかなと。
 画質がいいのはBDの方だけど、DVDの方がお値段が安いし。
 ついでにBDだと最初から3Dで撮影して収録したものでないと3Dで見れないけど、DVDであれば3D変換して見る事ができるし。
 お値段はともかく、あえてDVDを選ぶ理由があるというのが何とも。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「BDにするべきか? DVDにするべきか?」の評価です。

床屋さんは行ってきた。

10月31日の時計台その10。

 今日も写真は10月31日の時計台で。
 縦位置も。
 演舞場の看板がポイント。

 床屋さんに行って来たので頭さっぱり。
 でも明日は仕事とか。
 いつもは夜2時過ぎに寝ている私が3時半起きとかどういう事?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「床屋さんは行ってきた。」の評価です。

髪が伸びてきた。

10月31日の時計台その9。

 今日も写真は10月31日の時計台で。
 照明。

 髪が伸びてきて鬱陶しくて仕方ありません。
 何も悪い事してないのに、どうして髪が伸びるんだろう?
 近い内に床屋さん行かないとなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「髪が伸びてきた。」の評価です。

DM100も欲しい。

10月31日の時計台その8。

 今日も写真は10月31日の時計台で。
 ステージっぽい場所。

 最近は特に理由もなくポメラでの執筆がメインになっています。
 PCに比べると辞書はないし、一行の文字数も減るけど、これはこれでありかなという感じ。
 ちなみにツイッターにIS01かISW11Fを併用するのが最近のスタイル。
 そうなってくるとDM100が欲しくなってくるから困る。
 辞書内蔵はいいよね!
 今から買うならもれなくDM100をオススメするけど、買い換える余裕はないし。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「DM100も欲しい。」の評価です。

<< 41/195 >>