「私はここにいます。」

<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ようやく50KB。

11月26日の大通公園その15。

 今日も写真は11月26日の大通公園で。
 ペースアップ。

 新作の執筆はようやく50KBを超えたところ。
 面白いんではないかと思いつつ、書いてて手応えがないので今ひとつペースアップしていないようで案外進んでいたような。
 完成後にはきっちり修正しないといけない感じなので、きりきり執筆していかないと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ようやく50KB。」の評価です。

結局出かけなかった。


King photo style カメラボトムグリップ PSBG-01-BK ブラック 70032

King photo style カメラボトムグリップ PSBG-01-BK ブラック 70032

KING
コンパクトデジカメの手ぶれ防止に!


 W3の手ぶれ防止に。
 確かに左腕の脇が締まっていい感じかも。

 出かけようかとも思ったけど、起きるのが遅かったり天気はいいのに風が強かったりで結局は家に籠もってました。
 そしてやっていた事と言えば、余ったSDHCとmicroSDHCの使い道を考える事だったり。
 人としてどうかと。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「結局出かけなかった。」の評価です。

明日は出かけたいけど。

11月26日の大通公園その11。

 今日も写真は11月26日の大通公園で。
 もうすぐ半年前の写真なんだが、いつまで載せ続けるんだろう?

 明日は遠出して「かみゆうべつチューリップ公園」まで行こうかと思っていたけど、よく考えたら片道250kmオーバーで大変だし、何よりもガソリン代と高速代とお金かかるなあ。
 しかも向こうは五月にも関わらず雪が降って大変な事になってるし。
 避けるのが吉か。
 近所の百合が原公園で我慢すべきか?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「明日は出かけたいけど。」の評価です。

SDHCとmicroSDHCが届いたでござる。


SanDisk microSDカード 32GB UHS-I Class6対応 SDSDQY-032G-U46A

SanDisk microSDカード 32GB UHS-I Class6対応 SDSDQY-032G-U46A

SanDisk/サンディスク
これからのスマホにはUHS-IのmicroSDHCを!



SanDisk SDHC UHS-Iカード 95MB/s Extreme Proシリーズ 32GB SDSDXPA-032G-X46 (英語パッケージ)

SanDisk SDHC UHS-Iカード 95MB/s Extreme Proシリーズ 32GB SDSDXPA-032G-X46 (英語パッケージ)

SanDisk/サンディスク
お買い得な英語パッケージで。高速SDHCカード!


 ようやく届きました。
 microSDHCが早くなったので、ISW11Fも多少動作が速くなったような気分。
 K-7の方は変わらないけど、容量が32GBないと何となく落ち着かないので。
 これで主要デジカメが撮影枚数千枚以上、ほとんどがUHS-I対応、Eye-Fi以外はclass10という快適な環境に。
 これで主な未使用メディアは、microSDHCが16GBと8GBなどなど、SDHCが8GBclass6などなどという感じに。
 もったいない……でも使い道は特にないし。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「SDHCとmicroSDHCが届いたでござる。」の評価です。

色々買った。

11月26日の大通公園その10。

 今日も写真は11月26日の大通公園で。
 もう半年近く前だぜ。

 余っているSDXCカードを入れてUSBメモリ的に使うのはどうだろう?
 という事でUSB3.0接続のカードリーダーを購入。
 以前に買った奴より安定している気がするので、こっちをメインに使うかも。
 それはそれとして、データ移動用にもうひとつUSB2.0接続のカードリーダーも買ってみたけど、USB3.0接続の方でもデータの移動ができるので、買う必要なかったような。
 がーん!

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「色々買った。」の評価です。

不具合っぽい?

11月26日の大通公園その9。

 今日も写真は11月26日の大通公園で。
 魚眼で全景も。

 今になって、W3の右側と左側カメラとで画質が違うような。
 左側の方が緩い感じがして、しかも左側の方が2Dや3D2枚撮りでよく使う方なのに。
 まあ3Dの時は気にならないので気にしないでおこう。
 あと、USB3.0接続でカードリーダーを接続すると、たまに接続が不安定なような。
 原因がUSB3.0増設カードなのか、カードリーダーの方なのかよくわからんので困ったものです。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「不具合っぽい?」の評価です。

桜撮ってきた。

11月26日の大通公園その8。

 今日も写真は11月26日の大通公園で。
 あえて魚眼で曲げてみ〜る。

 午前中だけ晴天という事で、桜を撮りに小樽公園まで乗り込んできました。
 久々に645も持ち出して、楽しかったです。
 まあフィルムが期限切れなのでどうなっているのやら。
 それはそれとしてEye-Fiよりケーブル接続の方が信頼性が高いような。
 手軽に持ち運べる方法があるといいんだけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「桜撮ってきた。」の評価です。

<< 39/195 >>