「私はここにいます。」

<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

何だか。

5月6日の小樽公園その7。

 今日も写真は5月6日の小樽公園で。
 小樽公会堂に寄ってみる。

 ISW11Fの液晶保護フィルムが半分剥がれて大変な事に。
 上半分だけホコリが入りーの気泡が入りーの。
 新しいの注文しようか。
 ついでに色々とおまけも。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「何だか。」の評価です。

執筆より……。

5月6日の小樽公園その6。

 今日も写真は5月6日の小樽公園で。
 小樽公会堂と桜の組み合わせで。

 執筆をお休みしつつ、録画したTV番組を消化したり読書をしたりする今日この頃。
 そろそろマジメに執筆しないとなあ、と思いつつ、積ん読の方が大変な状況だったり。
 昨日の写真の整理もしないと。
 それはそれとして電撃小説大賞の発表も近付いてきたなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「執筆より……。」の評価です。

出かけてきた。

5月6日の小樽公園その5。

 今日も写真は5月6日の小樽公園で。
 3Dだと寄れないからなあ。

 今日は大通公園でやってる花フェスタで写真を撮ってきました。
 去年も行ったけど。
 今年は3D写真に赤外線写真と、機材がめちゃめちゃ多かったけど何とか撮って来れました。
 ついでに札幌資料館も行ってきたり。
 DMC-3D1の初陣も果たしてきたし、今度の大黄河恐竜展の予行演習も無事に終えられたし。
 今までは3D1の方が寄れると思っていたけど、実際にはW3の方が寄れる事もわかりました。
 やっぱり両方必要だよなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「出かけてきた。」の評価です。

明日は晴れだ!

5月6日の小樽公園その4。

 今日も写真は5月6日の小樽公園で。
 縦位置でも桜だ!

 明日は天気が悪い予報だったけど、直前で良くなってきた感じ。
 思い切ってお出かけしようか?
 とりあえず行き先と持って行く機材を考えよう。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「明日は晴れだ!」の評価です。

まったりと読書。

5月6日の小樽公園その2。

 今日も写真は5月6日の小樽公園で。
 さくらさくら。

 時間がないので、執筆は取りやめる今日この頃。
 時間が余ったら読書しよう。
 サンデル教授の電子書籍を買ってしまったし、早く読み切ってしまいたい。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「まったりと読書。」の評価です。

よく考えたらいらないな。

5月6日の小樽公園その1。

 今日から写真は5月6日の小樽公園で。
 3Dのを載せている気がするけど、気にしない方向で。

 HDMI接続するAndroid搭載のメディアプレーヤーなるものを見付けて、ちょっと気にかかる今日この頃。
 よく考えたら、ISW11FをHDMI接続すればいいだけのような。
 いらないじゃん!
 でも何かいい活用法はないかと頭を悩ませる今日この頃。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「よく考えたらいらないな。」の評価です。

これで良かった……はず。

4月30日の百合が原公園その25。

 今日も写真は4月30日の百合が原公園で。
 ギョガーンも一応。

 DMC-3D1を買ったのはいいけど、一度も持ち出して撮影できていない今日この頃。
 よく考えたら、もう少し予算を上積みすれば、ミラーレス一眼も夢ではなかったような。
 でもミラーレス一眼だと3D写真は撮れないし、これで良かった……はず。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「これで良かった……はず。」の評価です。

<< 34/195 >>