「私はここにいます。」

<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

MZシリーズとか。

 たまに行くカメラ屋さんで、中古のMZ−7が2980円と格安プライスだったり。
 Z−20と比べると、軽量だったり3点測距だったりリモコン対応だったりパノラマ対応だったりメモリーロック対応だったりと、それなりにメリットはありそうです。
 でもこれらのメリットも実際の撮影ではあまり意味がなさそうだし、個人的にはしっかりしたグリップと重さのあるZ−20の方が手ぶれしなさそうだし、何よりも好みだし。
 ついでにパワーズーム非対応なので、手持ちのFA28−105が手動ズームになるのもどうかと。
 軽量なMZ−7に、バカみたいにでかくて重いFA28−105は釣り合わないし、シルバーのボディとグレーのレンズの組み合わせも色合い的に似合わないし。
 まずはZ−20をもっと使い込んでからにするべきかと。
 などと考えていると、近所のカメラ屋さんではMZ−5がそれなりにお安かったり。
 こちらはAF一眼レフながらシャッターダイアルを備えているのと、Z−20より大きなファインダーが魅力だけど。
 我慢、我慢!

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「MZシリーズとか。」の評価です。

ベルビア、ゲット。

 旅行に行ってきた兄から、余ったリバーサルフィルムを格安にてゲット。
 あとはいつ、どこに撮影に行くかだけど。
 ネガフィルムも残っているんだよなあ。
 どうしよう。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「ベルビア、ゲット。」の評価です。

1.7xとF1.7と。

 またまた中古レンズを衝動買い。
 しかも今回は二本同時購入。
 一本目は「F AFアダプター1.7x」というテレコンの一種。
 MFレンズでもAFができるという優れ物です。
 これがあればフィールドスコープとデジタル一眼レフを接続してAF、なっていう離れ業も。
 すぐに使う予定はないけど、希少品なので今の内に確保しておこうかと。
 二本目は「FA50mmF1.7」です。
 MFのM50mmF1.4は持っていたけど、やっぱりAFのが欲しいなあという事で。
 F1.7とF1.4の差なんてほとんどないし。
 M50mmF1.4が9800円で、FA50mmF1.7も9800円で、あわせて2万円くらい。
 新品のFA50mmF1.4が2万円と少々。
 あれ?

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「1.7xとF1.7と。」の評価です。

なんだかんだ言いつつ。

 結局は8GBのUSBメモリを買ってしまいました。
 やっぱり曲数は増やしたいし、でも音質のために再エンコードする時間はないし。
 という事なら8GBで充分だし。
 でも↓昨日のひとりごとで悩んでたのは、USBメモリの事じゃなくて、シグマのDP1の中古が売っていて、激安だった事。
 新品で買ったら10万円近く、さらに2万円近いビューファインダーに予備バッテリーまで付いて、5万円以下だったら、こりゃ奥さん、買うしかないでしょ。
 でも先立つ物がないし、という事で悩んでいたら、次の日には売れてしまいました、というお話。
 売れちゃって、もう悩まなくてすむのですごく安心している私がいます。
 小型ボディにFOVEONセンサーというのは魅力だけど、重いのは我慢してPENTAXの交換レンズを揃えるのが先でしょ?
 お金がうなるほどあったら、その場で購入していたのは疑いないけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「なんだかんだ言いつつ。」の評価です。

買うべきか買わざるべきか?

 熟考中。
 うーむ、参ったなあ。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「買うべきか買わざるべきか?」の評価です。

Z−20を使ってみた。

 日曜日にZ−20で撮ってきた写真の現像が上がったので撮りに行ってきました。
 フィルムカメラだから写りをどうこう言っても仕方ないけど、画質は満足、写真の腕的にがっかりという事で。
 とりあえずちゃんと写真が撮れる事は確認しました。
 クウォーツデートが動作するかを確認しようともしなかった事に、たった今気付きました。
 SuperAはフィルムを入れる時に、フィルムの先端をスプールに上手くかませるのに手間がかかるし、巻き戻しも手動だけど、Z−20は全部自動でやってくれるのでとても楽です。
 プチ感動。
 ……よく考えたらデジカメの方がはるかに楽なんだから、そんな事に感動している場合でもない気がするけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「Z−20を使ってみた。」の評価です。

2CR5の受難。

 昔のフィルムAF一眼レフで広く採用されたのが、2CR5というリチウム電池です。
 見た目は最近の充電式のリチウムイオン充電池に似ていますが、2CR5は充電できない使い切りタイプです。
 まだ低コストかつ高性能な充電池がなく、フィルムの巻き上げや巻き戻し、AFセンサーやAF駆動用モーター、内蔵フラッシュなど、電池を使う機能が増え、高電圧高容量の電源が求められる中で、白羽の矢が立ったのが2CR5だったのです。
 2CR5の欠点はというと、お値段が高いという事です。
 その辺のお店だと1000円から1500円くらいはすると思います。
 ランニング・コストのかからないデジカメのニッケル水素電池やリチウムイオン充電池に慣れ切った身には痛い出費です。
 何とか安く済む方法はないかな? と思って調べてみると、ネット通販で400円くらいで買えるところもあるようです。
 しかし送料を考えると、まとめ買いしないとお買い得にはなりません。
 さらに探すと、2CR5互換のリチウムイオン充電池というのも存在するようです。
 ただし、電圧が合わないのか、機種によっては上手く動かないという報告もあるようです。
 そもそもあと電池何本分、フィルムカメラを使うのかわからないんだけど。

 でわでわ。
comments (0) | trackbacks (0)
 この記事の評価をして下さい。  

「2CR5の受難。」の評価です。

<< 20/30 >>