1999年6月のひとりごと

 1999年6月のひとりごとです。


1999/06/28
 最近、某小説家を批判するホームページを見付けまして、色々と考える事がありました。
 もちろん、中には「確かに言われてみればその通りだよなー」という意見もありますが、大半がかなり無理がある理屈だったり、強引なこじつけがあったり、理論が飛躍していたり、重箱の隅をつつくようにどうでもいい些細な矛盾点を探し出していたり、それでその小説家を全否定した気になっているんだから、実におめでたい人です。
 それで思うのは、ゲームでも小説でも、何でもかんでも否定しちゃうというのは、実に楽しい事なんですね。
 自分に創作の才能や意欲が全然なくたって、そのクリエイターより偉くなった気分が味わえますから、これだけ幸せな事って滅多にないのではないでしょうか。
 その小説やゲームが面白くないのはクリエイターの側に責任がありますが、それでも他人を貶めて(しかも非常に未熟な理論で)自分が偉くなったつもりでいるのは、傍から見て本当に見苦しい事ですし、その作品からいい点を見付けて誉めてあげられないのは、自分の人間としての器の小ささを大声で宣伝して歩いているような物ではないでしょうか。
 えーと、それでどうしてこんな事を書いたかというと、自分にも身に覚えがあるからです。
 この「私のひとりごと」ではちょくちょくゲームの感想なんかを書きますし、そうなれば当然、否定的な意見を書く事もありますし、そもそもONEの小説はそれが目当てで書いてましたからね。
 今、振り返ってみると、本当に恥ずかしい事です。
 不愉快な思いをした人も結構いらっしゃるのではないでしょうか。
 実際、私が書いた小説について、掲示板でケンカ腰の口論になった事もありますし。
 そんなわけで、最近はレビューを書くにしても、その作品のいいところ、そのクリエイターがどんな作品を作りたかったのかをきちんと読み取って、どこが良くなかったのか、どうすれば良かったのか、というのを指摘するように心がけています。
 一言で言うと、「その作品の感想を書く事で、クリエイターにとってプラスになる事は何だろう」という事でしょうか。
 ちなみにONE小説第3弾みさき先輩編も、上記のような方針で書こうと、色々頭を悩ませているところです。
 結局、何が言いたいのかわからなくなってきましたが、要約すると、自分の事を客観的に見れない人はすっごくカッコ悪いぞっていう事でしょうか。
 あ、今回は珍しくためになるひとりごとでしたね。

 でわでわ。


1999/06/25
 さてさて、先日掲載した「夕焼けのちVサイン」ですが。
 思えば前に書いた「お嬢様と遊園地」も遊園地が舞台でしたね。
 ワンパターンと言えばワンパターンですねー。
 でも遊園地って、小説の舞台として魅力的だと思いません?
 色々な乗り物とかアトラクションとかありますから、それを回るだけで色々なシチュエーションが作れます。
 そう言えば、しばらく遊園地なんて行ってませんね。
 連れていく可愛い彼女でもいれば行きたいのですが、野郎一人で行っても仕方ないし。

 でわでわ。


1999/06/22
 またまたたいへん長らくお待たせしてしまいました。
 久々の新作の小説です。
 今回は途中まで書いたのをボツにしたりしたせいで時間がかかってしまいました。
 その代わり今までのToHeart小説の中では一番長くなりましたし、あとがきも内容盛りだくさん。
 その上、葵ちゃんのファンのみならず、センパイや綾香のファンの方にも楽しんでいただけるという、お買い得な作品に仕上がっています。
 読んだら感想聞かせて下さいね。

 次回作はどうしようかな。
 ONEもそろそろ書きたいし、オリジナルのはぷにんぐシリーズも美夏ちゃんに殺される前に書かないと。

 でわでわ。


1999/06/17
 前回のひとりごとのこみパの感想の補足です。
 このゲームの主人公って、Hシーンの度に女の子に恥ずかしい事させたがる気がします。
 なんていうか、相手は初めてなんだからもうちょっと気を使ってやれよ、お前は、みたいな。

 でわでわ。


1999/06/14
 ぱぱらぷーっ。
 いえ、とりあえず意味はないですがなんとなく。
 さて、今日はLeafから発売されたWindows用ゲーム、「こみっくパーティー」の感想を書きます。
 このゲームは、LeafがToHeartで稼いだ金で作った東京開発室の第1弾のタイトルです。
 ゲーム内容を簡単に説明すると、同人漫画家になってマンガを書きつつ、女の子と恋愛してしまうという、実にマニアックな設定のゲームです。
 Leafといっても東京開発室であるという事、主人公が同人漫画家という設定などなど、買うまでは不安でしたが、実際にやってみるとなかなか面白かったです。

 まずはゲームシステム。
 基本的な流れとして、平日は原稿を書いたりマンガの練習をしたりして、次のこみパ(同人誌即売会)の原稿を仕上げます。
 だんだんレベルアップしていくと売り上げが増えて、ページ数を増やしたり表紙をカラーにしたりできるようになります。
 実在の同人作家に原稿が依頼できて、中にLeafのスタッフが何人か混ざっているのが個人的には好きです。
 同人誌の売り上げにどう影響するのかよくわかりませんが。
 ただ女の子の攻略にはランダム要素が強く、クリアしても絵が抜けてたり、正しい選択肢を選んでいるはずなのに、いつの間にかバッドエンドになったりしやすいのは困ります。
 基本的に同人作家として大儲けする事より、女の子と仲良くなる事の方がずっと難しいのはどうかと。
 こみパはLeafブランドの18禁ゲームとしては初めて音声が付きましたが、HDから音声を読み込み、CDから音楽を読み込むため、必要なHD容量が650MB以上推奨と大きくなっています。
 音声なしなら120MB以上になりますが、音楽をMIDIにするとか、インストールオプションを増やすとか工夫してもらえると良かったのではないでしょうか。
 ウチでは問題ありませんでしたが、CD−ROMドライブの相性問題が起きているとも聞いています。

 次は一番気になるシナリオです。ここから先、大幅にネタバレを含みます。
 まずはオープニング。
 第一志望の美大の受験に失敗した主人公は悪友久品仏大志に誘われて同人誌即売会(こみパ)に参加し、そこで同人漫画家として活動する事になります。
 この画家から漫画家への転身があまりにもあっさりし過ぎている気がします。
 もうちょっと時間をかけて、主人公がもっと悩んだり迷ったりすると面白かったのに、と思います。
 ここからは女の子それぞれのシナリオについて。

 まずはヒロインの高瀬瑞希。
 主人公とは高校時代からの親友で、主人公が同人漫画家になるのに反対します。
 見た目からしっかりしたタイプというイメージを持っていたら、どっちかというと神岸あかりとか長森瑞佳とかいう面が強いようです。
 おたくに偏見を持っていた彼女がだんだんと売り子を手伝ってくれたり、コスプレするようになったりするのが可愛いです。
 ただ友達以上恋人未満の女の子のシナリオという面と、主人公の同人漫画家の活動に反対する女の子のシナリオかという面の両方が混ざっている気がするのと、後半はかなり強引な気がします。

 次は牧村南。
 こみパのスタッフで、年上の優しいお姉さんです。
 天然ボケなところがいい感じです。
 ただシナリオが年上の優しいお姉さんとの恋愛に始終してしまい、こみパのスタッフという面が弱かった気がします。
 また実家に帰ってしまうエンディングはWithYouを思い出しますが、展開としては唐突で、説得力がなかった気がします。

 次は大庭詠美。
 大手サークルの主宰者で、主人公に対して偉そうな態度で話しますが、実際は結構バカだったりして、なかなか楽しい奴です。
 シナリオの後半は熱血スポコンなノリになりますが、ちょっと説明がくどい気がします。

 次は猪名川由宇。
 関西弁メガネっ子で、真性のオタク同人漫画家です。
 彼女の同人マンガへの熱い思いに、二次創作小説書きとして思わず共感してしまいました。
 いつも強引なノリで主人公を引っ張り回しますが、後半では逆に彼女の無理を抑えたりする展開になります。
 シナリオは全体としてそつなく仕上がっていたと思います。

 次は芳賀玲子です。
 明るく元気なコスプレイヤーです。
 シナリオの前半は女子校のノリで異性と意識してくれない彼女と恋人になるまでの話で、後半はこみパでのコスプレ禁止を阻止する話です。
 しかし、エンディング直前のHシーンへの流れはかなり強引だった気がします。
 思い切ってHシーンを中盤くらいに持ってきて、その後でコスプレ禁止の話に入ると良かったかも知れません。
 あとは主人公と玲子がコスプレ存続のために努力するのに、友達の方が事態を収拾してしまうのはいかがなものかと。
 このひとりごとを読んでいる方、コスプレをする時はマナーをきちんと守りましょう。

 次は長谷部彩です。
 地味な絵柄のために売れない同人漫画家で、無口で控え目な女の子です。
 個人的にお気に入りで、くいっくいっ、とか、ふるふる、とか、「………」、とか、そういうところに、はぅ〜、とか、はにゃーん、とか、ぱぱらぷー、とかなってしまいます(意味不明)。
 なのになのに、シナリオには一番問題が多かったと思います。
 まずシナリオ後半の流れを整理すると、
 1.彩、テストを理由に主人公とのユニットを解消する。
 2.こみパで彩が詠美とユニットを組んでいるのを知り、さらに500部完売、彩の以前の良さがない内容である事を知り、怒る主人公。
 3.夜、主人公のもとを訪ねる彩。Hシーンへ。
 という展開になります。
 こうやって整理してみると、2の部分にかなり詰め込んであるのがわかると思います。
 この部分を、
 2−1.こみパで彩が詠美とユニットを組んでいる事と500部完売を知る主人公。
 2−2.彩の以前の良さがない内容である事を知り、怒る主人公。
 と分けてみます。
 試しにちょっと書いてみると、まずは2−1、こみパ会場の詠美のスペースで彩を見付ける主人公。

 主人公「彩! どうしたんだよ、こんなところで……テストじゃなかったのか?」
 彩   「和樹さん……その……ごめんなさい……裏切ったみたいで……」
 主人公「いや、怒ってるわけじゃないけど……彩の同人誌は?」
 彩   「それが……完売しました……500部刷ったんですけど……」
 主人公「ご、500部も!?」
 俺があれだけがんばって20部も売れなかったのに、今回は500部も売れたのかよ。
 ……そりゃそうだよな、詠美の方が同人誌始めて長いし、売れてるし、俺みたいなへっぽこより、よっぽど頼りになるんだろう。
 バカだよな、一人で恋人気分で浮かれて。
 彩は俺の事、ただの同人誌仲間としか思ってなかったんだ。
 主人公「そうか。500部も売れたのか。良かったな」
 彩   「それで……あの……全部売れちゃったから、和樹さんにあげる分が……」
 主人公「いや、いいよ……それより、これからもがんばれよ」
 彩   「あ、あの……」
 彩のもとを離れる主人公。
 ……そうだよな。俺なんかとやってるより詠美とやってる方が、彩のためなんだ。

 2−1終わり。ここから2−2です。彩から電話で呼び出しを受けた主人公。待ち合わせの喫茶店で。

 主人公「よお、待たせたな」
 彩   「いえ……今来たところです」
 彩の奴、心なしか嬉しそうな顔してるし、声だってちょっと弾んでる。
 この前まで20部も売れてなかったのに、いきなり500部も売れるようになったんだから、嬉しくて当たり前か。
 喫茶店に入る二人。
 主人公「いいのか? 俺なんかと会ってるヒマあるのか?」
 彩   「……迷惑ですか?」
 主人公「そういうわけじゃないけど、次のこみパまでに原稿仕上げなくちゃいけないだろ? 彩は間に合うのか?」
 彩   「あ……その事なんですけど……」
 コピー本の同人誌を差し出す彩。
 主人公「これは?」
 彩   「この前の……あげられなかったから……コピーしてきました」
 主人公「………」
 彩の同人誌の内容に驚く主人公。
 主人公の内心も知らずに言う彩。
 彩   「……もう少し売れるようになったら……また一緒に……」
 主人公「彩……これが彩の書きたかった同人誌なのか?」
 彩   「え?」

 とまあ、こんな感じで、あとはゲーム本編に準じるという事で。
 こっちの方が「彩のためを思って別れようとする主人公」と「主人公に迷惑かけずに同人誌を書けると喜ぶ彩」が書けるし、展開が緩やかになってわかりやすいかと思うんですが、どうでしょうか。
 あとは彩が主人公に迷惑をかけていると考える事ですが、大志が主人公のマンガに文句を付けるシーンはありますが、それだけでは理由としてちょっと弱かったと思います。

 次は塚本千紗。
 元気があまってそそっかしい印刷所の娘です。
 だけど印刷所の娘なんて、これからどれだけギャルゲーが出てもこの子が最初で最後でしょうね、きっと。
 「はい、です」というタラちゃん言葉がなかなか可愛いです。
 ポストマルチが狙いらしく、性格もそのものだし、シナリオも主人公との別れが待っている辺り、狙ってるなーという感じです。
 だけどメイドロボという設定を最大限に利用したマルチと比べると、印刷所の娘という設定ではいろいろと適わない点があった気がします。
 とはいえ、印刷所の娘という設定でこれ以上のシナリオ書けというのも無理なお話でしょうね。

 次はファンの女の子こと桜井あさひ。
 主人公の同人誌のファンと見せかけて、その正体は人気アイドル声優という女の子です。
 上がり性なところが楽しいです。
 個人的にはアイドル声優としての出番がもうちょっとあったら良かった気がします。
 他のシナリオでも会話の時に名前が出てきたり、あるいはコンサートに行くとかで出てきても良かったかなと。
 あとはバレンタインのHシーンまでの流れがかなり強引な気がしました。
 一方でクリスマスのキスの方は自然だったし、Hシーンもそこに入れてしまっても良かったのではないでしょうか。
 スクープは何もHシーンの時じゃないといけないわけじゃないから、そのままバレンタインの時でもいいし、そうすれば「主人公の恋人のあさひ」が書けるわけですから、シナリオの幅が広がると思います。
 あるいはやっぱりクリスマスにHシーンとスクープとを両方やって、大志とのやり取りを増やすという方法もあったと思います。
 やっぱりこのシナリオも説明的なセリフがくどい気がします。

 次は隠しキャラ、立川郁美です。
 主人公のファンというかパトロンというかという人で、その正体は涙なくしては語れない女の子です。
 最後の最後、3月31日になって登場、エンディングという大胆な日程になってます。
 一方で1日にシナリオを凝縮したせいで、少々強引な気もします。
 正体だけ早めにバラして、実際に会うのは最後の1日だけという方法もあったのではないでしょうか。

 おまけ。主人公の悪友、九品仏大志。
 怪しげなキャラクターがなかなかいかしています。
 一方でその言動ほど行動が怪しくなく、非常に残念な気がします。

 次はシナリオ全体を通して。
 シナリオライターさんの狙いとしては、ToHeartっぽい物を、というのがあったという気がします。
 しかしこのゲームのシナリオは基本的に「女の子が悩んだり迷ったりしていて、主人公がそれを解決してラブラブになる」という作りになっています。
 そういう作り方が悪いわけではありませんが、どのシナリオも同じパターンで、いっぺんにやるとどうしても似通って見えてしまいます。
 またせっかく主人公が同人漫画家という設定なのに、せいぜい女の子と知り合うきっかけとか、同級生もときメモもToHeartもONEもみんな主人公は高校生だという程度にしか活かしていない気がします。
 最初に書いたシナリオのパターンとも関連しますが、主人公がマンガの事で悩んだり迷ったりして、場合によっては女の子を傷付けるような事を言ってしまうとか、そしてそれを女の子が解決して……という方向性もあったのではないでしょうか。
 またまた最初に書いたシナリオのパターンとも関連しますが、主人公が女の子の悩みを解決したりする時に、自分の行動よりも理屈に頼る傾向があります。
 そのためにやっぱりシナリオ的に似通って見えますし、また説明的なセリフがくどくどと続いてしまったりします。
 シナリオライターさんの文章の傾向もあるのかも知れませんが。

 最後にまとめとして。
 なんだかさんざん重箱の隅をつつくように文句ばかり書いてしまいましたが、絵はキレイだし、女の子は可愛いし、キャラクター的にも魅力的だし、音楽もいいと思います。
 ただシナリオにはもうちょっと手を加えれば、ずっと良くなっていた気がして、とても残念な気がします。
 たぶん私はゲームのシナリオは重視する方だし、辛口に評価をする方だと思いますから、普通はこんなに不満は感じないと思います。
 ついでに私も買って損をしたとは思ってませんし、満足しています。
 これだけ文句言うのも見所があるからであって、見所がなかったら「面白くない」の一言で片付けてしまいますからね、こみパに登場する編集長じゃないですけど。
 瑞希みたいに「オタクはみんな臭いのよ!」みたいに思っている人でない限り(たまに当たってるオタクもいますが)、とりあえずプレイしてみて損はしないと思います。
 とりあえずこのホームページのToHeart小説とかONE小説とか読んでる人はそういう偏見はないと思いますし、買ってみてはいかがでしょう。
 また同人誌即売会が好きな人、興味がある人などには、特にお勧めしたい作品です。
 さてさて、Leaf東京開発室第1弾として発売されたこみっくパーティーですが、全体的に評価すると、ToHeartを目指し、ToHeartに及ばなかった、という気がします。
 Leaf東京開発室の試金石として、充分ユーザーの期待に応えられる作品だったと言えるのではないでしょうか。

 ずいぶん長くなってしまいましたねー。
 こみパやって、私も同人誌作って即売会に参加したくなりました。
 そこで彩ちゃんみたいな女の子と知り合って………ぐっひっひっ………。
 以上、なんか勘違いしているのはギャグのつもりらしいwen-liでした。

 でわでわ。


1999/06/08
 巷(ただし非常にごく狭い範囲の)では、こみパとKanonが話題を独占しています。
 だけどどうしてこう、同時期に出るのかなあ。
 プレイする暇がないじゃない……っていうか金がないです。

 でわでわ。


1999/06/04
 Leaf東京開発室の第1弾、「こみっくパーティ」が発売になりました。
 まいぶらざーあんどしすたーは買いましたか?
 って影響されてるし。
 こみパ、かなり面白いです。
 でもかなり難しいです。
 いい感じで進んでるなーと思ってたらいきなりバッドエンドになったりします。
 その辺、なんとかならないのかなあ。

 でわでわ。


 トップページに戻る